木の食器とか、キャンプ後の手入れ中
木製食器とユニフレームダッチとスキレットの手入れ終わり~



木製食器は洗って→乾かして→オリーブ油塗って→乾燥。
ダッチとスキレットも同じ感じで。
ただ、木製食器はこれで良いのかな?
Webで調べてやってますが、やり方色々あって。どれが良いのか悩みますね。
乾かしながら

レザーマンもお手入れ完了
さて、

乾かしたテント、畳むかな(-""-;)これが疲れる。



木製食器は洗って→乾かして→オリーブ油塗って→乾燥。
ダッチとスキレットも同じ感じで。
ただ、木製食器はこれで良いのかな?
Webで調べてやってますが、やり方色々あって。どれが良いのか悩みますね。
乾かしながら

レザーマンもお手入れ完了
さて、

乾かしたテント、畳むかな(-""-;)これが疲れる。
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
木製食器、いたちも愛用していますが、
いつもしっかり洗って乾かして終了でした
オイル塗るんですね、勉強になります(`・ω・´)φ
キャンプは楽しいけど、帰宅後の後片付けは結構重労働ですよね(笑
お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
木製食器、いたちも愛用していますが、
いつもしっかり洗って乾かして終了でした
オイル塗るんですね、勉強になります(`・ω・´)φ
キャンプは楽しいけど、帰宅後の後片付けは結構重労働ですよね(笑
お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
いたちさん
木製食器は油塗らないとらしいです
自分も勉強中ですが(^_^;)
色あせや、割れるの防止になるそうです。
今は、片付け終わり。
猫をシャワーで洗って
ぐったりです(^_^;)
木製食器は油塗らないとらしいです
自分も勉強中ですが(^_^;)
色あせや、割れるの防止になるそうです。
今は、片付け終わり。
猫をシャワーで洗って
ぐったりです(^_^;)
キャンプ終わってギアや食器類を洗ったり整備するの自分は好きです♪
テントの補修もありますね(>_<)
お疲れ様でした(*^^*)
テントの補修もありますね(>_<)
お疲れ様でした(*^^*)
こんばんは〜
道具のお手入れお疲れ様です(*゚▽゚*)
家はものぐさなので、出来るだけ面倒な道具は持って無いので、ダッチや木の器も無いですけどね(^◇^;)
幕も今の処乾燥撤収出来てるので、上手いこと行ってますが、本当立派な幕程乾かすのが大変そうですねf^_^;
でも此れで次回のキャンプも気持ち良く出来ますね〜
道具のお手入れお疲れ様です(*゚▽゚*)
家はものぐさなので、出来るだけ面倒な道具は持って無いので、ダッチや木の器も無いですけどね(^◇^;)
幕も今の処乾燥撤収出来てるので、上手いこと行ってますが、本当立派な幕程乾かすのが大変そうですねf^_^;
でも此れで次回のキャンプも気持ち良く出来ますね〜
キャンプは楽しいですけど後のメンテが面倒ですよね(^^;
でも手入れをしてあげると愛着も沸くし、末永く使えますよね、
っていう割に メンテ出来てません、鍋とか真っ黒です(汗)
すすで汚れた鍋が男前って自分に言い聞かせております(^^;
でも手入れをしてあげると愛着も沸くし、末永く使えますよね、
っていう割に メンテ出来てません、鍋とか真っ黒です(汗)
すすで汚れた鍋が男前って自分に言い聞かせております(^^;
木製の食器は、油塗るんですね。
手間が、かかりますが愛を感じます。
準備は苦になりませんが
後片付けは苦手です(汗)
手間が、かかりますが愛を感じます。
準備は苦になりませんが
後片付けは苦手です(汗)
ササシンさん
自分も片付け好きなんですが、疲れますね(^_^;)
テント補修したこと無いのですが。
補修キッド買わないとな~
自分も片付け好きなんですが、疲れますね(^_^;)
テント補修したこと無いのですが。
補修キッド買わないとな~
げおさん
2ルームの片付けは、疲れます~(-""-;)
まぁ、大切にしないと次が楽しめなくなりますもんね。
ファミキャンは楽しめるようにギアを適度に。
ソロは出来るだけギアを減らし。できればバックパックくらいにしたいですね~
2ルームの片付けは、疲れます~(-""-;)
まぁ、大切にしないと次が楽しめなくなりますもんね。
ファミキャンは楽しめるようにギアを適度に。
ソロは出来るだけギアを減らし。できればバックパックくらいにしたいですね~
honeGさん
確かに煤の雰囲気も男らしく良いですよね(^_^)
ただ、手や器具が煤だらけになるのが、、、
テント補修をしないとな~(-""-;)
したこと無いので。
って!いま気がついた!
((T_T))テント乾かして片付けてしもうた。
また出すのか~
確かに煤の雰囲気も男らしく良いですよね(^_^)
ただ、手や器具が煤だらけになるのが、、、
テント補修をしないとな~(-""-;)
したこと無いので。
って!いま気がついた!
((T_T))テント乾かして片付けてしもうた。
また出すのか~
山猿さん
ネットで調べましたが、方法もいくつかあり。
とりあえず簡単な方法でやってます。
オリーブ油ならとりあえず良いのか?と
木製食器にもダッチとかにも使えますしね(^_^)
ネットで調べましたが、方法もいくつかあり。
とりあえず簡単な方法でやってます。
オリーブ油ならとりあえず良いのか?と
木製食器にもダッチとかにも使えますしね(^_^)
こんばんは(・ω・`)ノ
片付け大切ですよねー
物に愛着湧くし、次に使う時が楽になる!
見習わないとだ!!
片付け大切ですよねー
物に愛着湧くし、次に使う時が楽になる!
見習わないとだ!!
神奈川最強伝説さん
片付けのおかげで、疲れてしまうので。1日かかってゆっくりやりました(^_^;)
ギアはお値段も高いですからね。大切に。愛着もわきますもんね(^_^)
片付けのおかげで、疲れてしまうので。1日かかってゆっくりやりました(^_^;)
ギアはお値段も高いですからね。大切に。愛着もわきますもんね(^_^)
こんばんは!
木の食器はステキなんですけど、
スタッキングができなかったりして、
キャンプには持っていっていません…
収納が問題なんです。
木の食器、無塗装ということはないと思いますので、
たぶん油は塗らなくても大丈夫ではないでしょうか?
ウレタン塗装かなぁ。
まさか、オイルフィニッシュ??
だとすると、オイル塗りは必須ですね。
木の食器はステキなんですけど、
スタッキングができなかったりして、
キャンプには持っていっていません…
収納が問題なんです。
木の食器、無塗装ということはないと思いますので、
たぶん油は塗らなくても大丈夫ではないでしょうか?
ウレタン塗装かなぁ。
まさか、オイルフィニッシュ??
だとすると、オイル塗りは必須ですね。
結構、千葉に行ってるつもりですが、
そのキャンプ場は知りませんでした、
ついでに、亀岩の洞窟も!
両方とも素敵な所ですね!
パクらせていただきます!
今日は、お片づけお疲れ様でした!
木製食器は私も愛用してますけど、
いつもジョイで洗って終わりです、
オリーブオイルかぁ、
なるほどですねぇ~!
ダッチオーブンがカッチョええ!
これもパクろ♪
そのキャンプ場は知りませんでした、
ついでに、亀岩の洞窟も!
両方とも素敵な所ですね!
パクらせていただきます!
今日は、お片づけお疲れ様でした!
木製食器は私も愛用してますけど、
いつもジョイで洗って終わりです、
オリーブオイルかぁ、
なるほどですねぇ~!
ダッチオーブンがカッチョええ!
これもパクろ♪
おはようございます。
木製食器の手入れでオイルを塗る。_φ(・_・
これやっていませんでした。次使った時にやらないとなぁ
木製食器の手入れでオイルを塗る。_φ(・_・
これやっていませんでした。次使った時にやらないとなぁ
eco2houseさん
確かに収納が困りますよね~かさばるので、枚数や種類は厳選してます。
ウレタン塗装ですか?そこら辺までは分からずに使ってます(^_^;)
が、色合いとかが良くなってるようなので続けてみます。
確かに収納が困りますよね~かさばるので、枚数や種類は厳選してます。
ウレタン塗装ですか?そこら辺までは分からずに使ってます(^_^;)
が、色合いとかが良くなってるようなので続けてみます。
Jisekiさん
なかなか良い林間サイトでしたよ!
ソロでもファミリーでも楽しめる感じです。
木製食器は、油、必要かどうか?ですが。
とりあえず色合いは良くなりました(^_^)
なかなか良い林間サイトでしたよ!
ソロでもファミリーでも楽しめる感じです。
木製食器は、油、必要かどうか?ですが。
とりあえず色合いは良くなりました(^_^)
ぶーだんさん
ネットで見たら。
色あせ防止。ひび割れ防止。になると書いてありましたので。
やってみるのも良いかもですね(^_^)
ネットで見たら。
色あせ防止。ひび割れ防止。になると書いてありましたので。
やってみるのも良いかもですね(^_^)
こんにちは(^^♪
長く使うにはお手入れが大事ですよね!
今ブログ読んでシュラフ干すのを忘れている事に気が付きました・・・
これから雨なのに・・・
晴れたらすぐ干そうと思います(>_<)
長く使うにはお手入れが大事ですよね!
今ブログ読んでシュラフ干すのを忘れている事に気が付きました・・・
これから雨なのに・・・
晴れたらすぐ干そうと思います(>_<)
かな☆ママさんコメントありがとうございます
ランタンもテントも、シェラフも、、、手入れって大事ですよね~
シェラフって寝汗が気になりますし(^_^;)
晴れ間に気持ち良く干したいですよね~
ランタンもテントも、シェラフも、、、手入れって大事ですよね~
シェラフって寝汗が気になりますし(^_^;)
晴れ間に気持ち良く干したいですよね~