ふもとっぱらで、〆キャンプはクリスマス
今回はふもとっぱらに、くおんと2人で
クリスマスキャンプに行ってきました

25日月曜日、平日だしゆっくり6時30分に出発
河口湖インターおりて、マックスバリュとケーキ屋さんで買い物して。
11時くらいかな?
道の駅 朝霧へ

休憩しながら昼飯に
サーモンフライ定食(*^^*)

ふもとっぱらに到着して、受け付けがドライブスルーなのは楽ですね~ 朝だと渋滞だけど(^_^;)
2人でチャチャっと設営。BCクロスドームなので簡単。
後ろに新しいトイレ小屋が数分の所です。

さて、ゆったりと散歩へ
キング牛小屋 売店を見たり

池は~凍ってました。毎日氷点下になる場所ですからね~

レストランハウスで休憩

冬場の月曜日でもけっこうなテント数。クリスマス当日ってのもあるんでしょう
うちのテントまわりは、斜面や凹凸で割と空いてて解放感あって良かったです(^^)d

薪は針葉樹と広葉樹を朝まで持つように持ってきましたが、ガンガン燃したいので広葉樹1束追加

が、、、長いし水分残ってるし(・・;)
薪スト小さいのだと入りきらないらしいです

ビールのつまみに朝霧ウインナー
焼く楽しみに食べる楽しみにと、焚き火はやっぱり面白い

16時過ぎたくらいでこの気温

富士山もだんだんと赤富士山へ


暗くなる前にスープ作り~

夕暮れの良い雰囲気(*^^*)

17時くらいかな?
一気に冷え始めるけど焚き火が心地よいです
しばらくくおんと焚き火を楽しんで~

テントへin

ストーブのおかげでぬくぬくと。弱でも暑いくらい。
スキレットでローストチキンも温めて

クリスマスディナー(*^^*)

肉旨っ肉旨っ(笑)

腹いっぱいだけどケーキは別腹(笑)
くおんとシェアしつつ味わいました

ゆったりしながら22時過ぎたくらいで就寝です
換気を充分にしながら、それでも毛布1枚かけるくらいで心地よく寝てました~
が、、、
寒っ(-_-#)っ! 5時 -6.5℃
朝は明るくなる前に起きて
まわりも起き始めてるし、焚き火しながら日の出をみますか

〆キャンプは今日も快晴(^_^)

日が照り始めると、はね上げ部分からポタポタど水滴が、、、結露凍ってました。
ストーブのおかげで結露したのははね上げ部分だけでした

車も冷え冷え~

くおんと2人で、ホットサンドメーカーで朝食焼いて

あとはチャチャっと撤収~

今回失敗したのは、火消しツボを忘れました(-_-#)
灰捨て場までが遠かった~
さて、帰りもゆったり
温泉で、富士山みながら寝湯を楽しんで

そのまま昼飯も
ほうとうつけ麺とサーモン丼(*^^*)

帰りはゆったり~と思ったら
圏央道 事故渋滞中
中央道 事故渋滞始まり
、、、ギリギリ中央道ではまらず帰れました(^_^;)
久々のふもとっぱら三年ぶりかな?
良い〆クリキャンが楽しめました

クリスマスキャンプに行ってきました

25日月曜日、平日だしゆっくり6時30分に出発
河口湖インターおりて、マックスバリュとケーキ屋さんで買い物して。
11時くらいかな?
道の駅 朝霧へ

休憩しながら昼飯に
サーモンフライ定食(*^^*)

ふもとっぱらに到着して、受け付けがドライブスルーなのは楽ですね~ 朝だと渋滞だけど(^_^;)
2人でチャチャっと設営。BCクロスドームなので簡単。
後ろに新しいトイレ小屋が数分の所です。

さて、ゆったりと散歩へ
キング牛小屋 売店を見たり

池は~凍ってました。毎日氷点下になる場所ですからね~

レストランハウスで休憩

冬場の月曜日でもけっこうなテント数。クリスマス当日ってのもあるんでしょう
うちのテントまわりは、斜面や凹凸で割と空いてて解放感あって良かったです(^^)d

薪は針葉樹と広葉樹を朝まで持つように持ってきましたが、ガンガン燃したいので広葉樹1束追加

が、、、長いし水分残ってるし(・・;)
薪スト小さいのだと入りきらないらしいです

ビールのつまみに朝霧ウインナー
焼く楽しみに食べる楽しみにと、焚き火はやっぱり面白い

16時過ぎたくらいでこの気温

富士山もだんだんと赤富士山へ


暗くなる前にスープ作り~

夕暮れの良い雰囲気(*^^*)

17時くらいかな?
一気に冷え始めるけど焚き火が心地よいです
しばらくくおんと焚き火を楽しんで~

テントへin

ストーブのおかげでぬくぬくと。弱でも暑いくらい。
スキレットでローストチキンも温めて

クリスマスディナー(*^^*)

肉旨っ肉旨っ(笑)

腹いっぱいだけどケーキは別腹(笑)
くおんとシェアしつつ味わいました

ゆったりしながら22時過ぎたくらいで就寝です
換気を充分にしながら、それでも毛布1枚かけるくらいで心地よく寝てました~
が、、、
寒っ(-_-#)っ! 5時 -6.5℃
朝は明るくなる前に起きて
まわりも起き始めてるし、焚き火しながら日の出をみますか

〆キャンプは今日も快晴(^_^)

日が照り始めると、はね上げ部分からポタポタど水滴が、、、結露凍ってました。
ストーブのおかげで結露したのははね上げ部分だけでした

車も冷え冷え~

くおんと2人で、ホットサンドメーカーで朝食焼いて

あとはチャチャっと撤収~

今回失敗したのは、火消しツボを忘れました(-_-#)
灰捨て場までが遠かった~
さて、帰りもゆったり
温泉で、富士山みながら寝湯を楽しんで

そのまま昼飯も
ほうとうつけ麺とサーモン丼(*^^*)

帰りはゆったり~と思ったら
圏央道 事故渋滞中
中央道 事故渋滞始まり
、、、ギリギリ中央道ではまらず帰れました(^_^;)
久々のふもとっぱら三年ぶりかな?
良い〆クリキャンが楽しめました

この記事へのコメント
クリスマスキャンプ良いですね。
富士山からの朝日が見るのが素敵です。
元旦キャンプも良いかもしれませんが
今年の大晦日は雨らしいです。
冬のキャンプにはストーブいりますね。
富士山からの朝日が見るのが素敵です。
元旦キャンプも良いかもしれませんが
今年の大晦日は雨らしいです。
冬のキャンプにはストーブいりますね。
山猿さんコメントありがとうございます
〉クリスマスキャンプ良いですね。 富士山からの朝日が見るのが素敵です。
↑富士山から上る朝日。夜はオリオン座が上がり。晴れて1日通して楽しめました~
〉元旦キャンプも良いかもしれませんが 今年の大晦日は雨らしいです。 冬のキャンプにはストーブいりますね。
↑晦日元旦のキャンプもしてみたいですね~
オートキャンプでストーブ持ってゆったりと飲兵衛キャンプも良いですね~
〉クリスマスキャンプ良いですね。 富士山からの朝日が見るのが素敵です。
↑富士山から上る朝日。夜はオリオン座が上がり。晴れて1日通して楽しめました~
〉元旦キャンプも良いかもしれませんが 今年の大晦日は雨らしいです。 冬のキャンプにはストーブいりますね。
↑晦日元旦のキャンプもしてみたいですね~
オートキャンプでストーブ持ってゆったりと飲兵衛キャンプも良いですね~