ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプや釣りや、アウトドア

キャンプや釣りやら。の日記みたいなもの?

奥多摩に1人で釣りまわりしてきた

   

今日は1人で奥多摩で、釣り巡回です


3時30分に出発~

新青梅街道を走ってると後ろにパトカーが、、、
「前の車、横に停まって下さい」と(-_-#)

違反では無く、車内確認でした。
「刃物はあるか?」と言うのでポケットからレザーマンだして、簡単に車内点検して終わり~

10分遅れた~さて急げ~



無事に夜明け前に到着
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



さて釣り開始です~が
自分のあとに来たオッサンが、自分と同じように釣り下がってくる(-_-#)抜かしてこないか心配でした
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



天気よく、気持ちよい朝釣り(*^^*)
オッサンも居なくなり、のんびりと
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



1匹ゲット!
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



ゆっくり下がりながら
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



2匹目ゲット!
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた




さらに下がって、大岩の下で
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



3匹目ゲット!
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



さて8時になったし、ダムからの放流で増水する前に車に戻り
つぶれたメロンパン食べながら、次の釣り場を検討中
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた




西に行けば鳩ノ巣渓谷や氷川キャンプ場
東に行けば川井キャンプ場や御嶽あたり

、、、あまり釣り歩いてない東ルートで行ってみるかな



10時ごろに川井キャンプ場対岸に到着~
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



めちゃくちゃ暑いです(゚Д゚;)
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた


初の川井キャンプ場での釣り。下の堰堤から上流まで釣り歩いたけど釣れず(・・;)



カロリーメイトで一休み
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた


さて次に行こうと、対岸に渡ろうとしたら増水してきて渡れず(-_-#)
川井キャンプ場上の橋を渡っていくはめになりました、、、汗だくです
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



車で少し下って~
奥多摩フィッシングセンター到着
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた


管理釣り場を素通りしてエリア外へあがって~
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



(○_○)!!
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



( ノД`)…ラフティングしてました
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



仕方ない、、、車で走って下流エリア外へ
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



さすが放流場所だしフィッシングセンターからの落ちマス狙いの人気スポット
釣り人が数名
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



人の居ない所は激流~
干物の装備じゃムリだな(・・;)
しかも、またラフティング流れてきたし
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



最後に流れの緩やかな所で
ハヤかな? 釣れて終了~
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた



調べてみたかった所や竿を出してみたかった所をまわれて
釣果3匹でしたが楽しめました(*^^*)

  • LINEで送る

このブログの人気記事
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた

鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)
鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)

初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた
初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた

奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ
奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ

椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた

同じカテゴリー(奥多摩)の記事



この記事へのコメント
こんばんは、

>( ノД`)…ラフティングしてました


逆の立場を何度も経験しております(^^;

ほんと、糸を垂らしてる人の近くを通るのは気を使います、四万十とか仁淀はそうでもないのですが、徳島の吉野川では何度か石を投げられたことがあります(◎_◎;)


よっぽど着岸してぶん殴ってやろうかと思いましたが・・・


お互いさまで楽しまないと、   ですね(^^;

honeGhoneG
2021年10月04日 22:10
パトカーにはビックリですね。私なら
速度違反をしたのか?とビビってしまいます。
事件でもあったのでしょうか?

けっこう広大ですね。
川に変化があり難しそうです。
大きな川なので大物がいそうですね。

天気が良すぎて暑いですよね。
お疲れさまでした。

山猿山猿
2021年10月04日 22:45
honeGさんコメントありがとうございます


〉( ノД`)…ラフティングしてました 逆の立場を何度も経験しております(^^; ほんと、糸を垂らしてる人の近くを通るのは気を使います
↑ラフティングも良いアクティビティだと思いますよ(^^)d
川は釣り人だけの物ではないし。
同じ川でやらないとなら、お互いに譲り合いは必要ですよね~


〉徳島の吉野川では何度か石を投げられたことがあります(◎_◎;) よっぽど着岸してぶん殴ってやろうかと思いましたが・・・
↑投石とか(・・;)
人としてどうかと思いますよね
上手く漁協とラフティング協会とかで話できないもんなんですかね~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2021年10月05日 20:12
山猿さんコメントありがとうございます


〉パトカーにはビックリですね。私なら 速度違反をしたのか?とビビってしまいます。
↑なんで自分なのか?怪しいのかな?
自転車でも年1回は職質うけます(-_-#)


〉 川に変化があり難しそうです。 大きな川なので大物がいそうですね。 天気が良すぎて暑いですよね。 お疲れさまでした
↑朝は寒いし日中は暑いし(^_^;)着る物の選択が大変です

川は大物も居着いているらしいのですが、干物の仕掛けだと難しいかな~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2021年10月05日 20:18
こんにちは。
亀レス失礼します。

ラフティングかぁ…
確かに魚は逃げちゃうでしょうねぇ…

私もスキューバ時代に、
マリンフォトを撮りにテトラの間で
マリンカメラを構えていた時、
上から結構デカイ石…というか岩が降ってきたことがありました。
危機一髪で、当たりませんでしたけどね。

浮上時にスクリュー音が聞こえて(水中では音の方向性皆無)、
水面まで1~2メートルのところでこちらに突進してくる小型漁船を見つけ、
慌ててジャックナイフで再潜航してスクリューから逃げたこともあります。

怖かったですねー。

釣り人とマリンスポーツ、リバースポーツも、
何とかうまく棲み分けられないもんでしょうか…


それにしても、一人での釣りツアー、
楽しそうです。

eco2houseeco2house
2021年10月07日 17:12
eco2houseさんコメントありがとうございます


〉ラフティングかぁ… 確かに魚は逃げちゃうでしょうねぇ…
↑巨大な影がきて、バシャバシャして、、、
魚も「何事!?」ってビックリするでしょうね(^_^;)



〉テトラの間で マリンカメラを構えていた時、 上から結構デカイ石…というか岩が降ってきたことがありました。
↑なんですかね?(・・;)投石?
密漁者に間違えられたのか。たんなる嫌がらせ?ですかね



〉浮上時にスクリュー音が聞こえて(水中では音の方向性皆無)、 水面まで1~2メートルのところでこちらに突進してくる小型漁船を見つけ、 慌ててジャックナイフで再潜航してスクリューから逃げたこともあります。 怖かったですねー。
↑ダイビングしてるとありますよね(^_^;
あのモーター音は恐怖を感じます、、、
船の通りそうな所での浮上は、上やまわりに気をつけながら浮上してます


〉それにしても、一人での釣りツアー、 楽しそうです。
↑4ヶ所巡回して疲れましたが、しっかり楽しめました(*^^*)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2021年10月07日 23:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
奥多摩に1人で釣りまわりしてきた
    コメント(6)