ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプや釣りや、アウトドア

キャンプや釣りやら。の日記みたいなもの?

椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた

   

椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた

今回は、真冬のハンモック泊がどんなもんか?
試しに行ってみました。



楽しみで5時に起きてしまい、5時30分発
下道使ってゆっくりと
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



先日は管理釣り場へ、この道を真っ直ぐでしたが。
今回は右に曲がり道志へ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



1時間早くについたので、朝食休憩です
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


家とキャンプ場を直行直帰だとドライブスルーは助かります(^_^)
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



8時50分 椿荘へ 橋を渡って右へ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



到着~
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



小屋の方 外で受け付け済ましてキャンプ場へ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



この時期の平日でしたが、20人は居たかな。

ちょうど良さげな所みつけて、さっそく設置。



ハンモック用アンダーキルト -5℃まで対応
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



下から、アンダーキルト、銀マット、3シーズンシュラフ薄目
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



ハンモック、3シーズンシュラフ厚目、ナンガ750
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



これだけすれば大丈夫、、、でしょう
なんせマイナスでハンモックは初だから。
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



さて、タープも張って。と、、、
やば( ̄□ ̄;)!! タープ忘れた(笑)

使わないからとドマドームと一緒に置いてきてしまいました



仕方ないから
ブルーシート(笑)
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



厚目なのでカサカサ音もしないし、まぁ、良いか
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


見映えはともかく、設置完了!
ソロだからギアも少なく。
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


日中ずっと日陰だろうけど、焚き火するし
とりあえずビール!
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



北の森でも良かったけど、トイレと炊事場が近い所で。
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



まだ暖かい
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



リフレクターに輪っか付けたり、準備して
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



炊事場は、凍結防止に水を流しっぱなし
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



凍ってる、、、朝は-6℃だったらしいです
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



さて、昼飯に~鍋
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


塩ちゃんこ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


ある程度食べたらラーメンも♪
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



食べ終わったら、少しハンモックで昼寝。底冷えも大丈夫でした
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



明るいうちに薪を拾いしていると
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



いきなりおっちゃんに怒られた
「いま山に銃もって入ってるからダメだよ!」

いきなり怒られて、その説明(-_-#)
キャンプ場間近でやるなよ

しかも
「先週も間違えて腕撃たれたんだから、気をつけろ~」 

マジか ゚ ゚ ( Д  )
間違うなよ



とりあえず切り上げて
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



切り分け完了
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


疲れたのでエネルギー注入して
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


おやつの準備をしますか
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



塩胡椒して~
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



焚き火スタンバイ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


前日、肉の日に買っておきました
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



牛タンとラム肉
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



キャンプはやはり肉!
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



久々のスキレット料理
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


ウイスキーで流し込む 至福です
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



小説読んでマッタリしてると、あっという間に暗くなり
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


2℃か
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


期間限定チョコ、しかも抹茶なら買うしかない(笑)
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



ゆったり焚き火で過ごす良い時間
だけどリフレクター凄いな(-_-#)熱くて少し離れました
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



まだ少し明るい空
珍しく星が撮せました(^^)d 1個だけでしたが
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



さて、夕飯は~この黒い人(笑)
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



でわなく、肉入りピラフ♪
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



やっと氷点下になりました
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



温まって、片付けも済まして
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた


がっつり飲んでからハンモックへ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



ハンモックは底冷えも無く、全包囲温かったんですが。
22時過ぎての大きな話し声、あげくドアの開け閉めバッタんバッタん、、、ガシャン!
なんか落としたな(笑)

いつの間にか入眠~



朝は~6時30分起床 冬ハンモックでもいけますね! しっかり寝れました
まぁ、-2℃でしたが
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



さて、朝焚き火スタンバイ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



温か~
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



湯も準備して
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



簡単 朝御飯
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



炙るだけ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



中のチーズがとろけて( ゚∀゚)旨っ
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた



荷物少ないからさっさと片付けて、残りの時間はハンモックを楽しんでました
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた




冬ハンモックは、今回の装備(両肩と足先にカイロあり)なら-2℃は余裕でした。
何度まで干物は耐えられるのか?

全身カイロにすれば-10℃や雪中とかもいけるのかしら?



チャンスあったら、またやってみたいです(^_^)


  • LINEで送る

このブログの人気記事
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた

鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)
鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)

初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた
初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた

奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ
奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ

釣りキャン!初の沢で渓流釣りして奥秋テント村でキャンプ
釣りキャン!初の沢で渓流釣りして奥秋テント村でキャンプ

同じカテゴリー(タープ)の記事



この記事へのコメント
冬ハンモックですか。チャレンジしますね。
真冬で外に寝るだけで寒いです。
肉食べてからの夕食ですか。
肉が夕食ではないのですね。

撃たれなくて良かったですね。
間違う事があるんですね。怖いです。

山猿山猿
2021年02月12日 11:48
山猿さんコメントありがとうございます


〉冬ハンモックですか。チャレンジしますね。 真冬で外に寝るだけで寒いです。
↑冬のハンモックがどんなか、試してみたかったので(^_^)これぐらいの寒さなら楽しめますね



〉肉食べてからの夕食ですか。 肉が夕食ではないのですね。
↑おやつ肉は、味わい。夕飯はガッツリと。
食べとかないと夜中にお腹がすくので


〉撃たれなくて良かったですね。 間違う事があるんですね。怖いです。
↑いきなり怒られたから、訳分からなかったです(-_-#)
しかもキャンプ場内でしたから

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2021年02月12日 17:12
こんにちは。

サイトの氷が気温を感じさせますね。
夜、霜も降りるだろうからタープは必須かもしれないです。
でもブルーシートをさくっとタープ代わりにできるのはさすがです。

猟銃の件は、おっかないですね。
キャンプ場周辺で薪拾いして撃たれたら
たまったもんじゃないです。

…エ!? キャンプ場内で??
そりゃー、反則でしょ…

それにしても昼間からの焼肉、旨そう…

eco2houseeco2house
2021年02月13日 12:13
eco2houseさんコメントありがとうございます

〉サイトの氷が気温を感じさせますね。 夜、霜も降りるだろうからタープは必須かもしれないです。 でもブルーシートをさくっとタープ代わりにできるのはさすがです。
↑さすがにノンタープは無理ですし、あると無いのじゃ違いますからね。ブルーシート持っていて良かったです(^_^)



〉猟銃の件は、おっかないですね。 キャンプ場周辺で薪拾いして撃たれたら たまったもんじゃないです。 …エ!? キャンプ場内で?? そりゃー、反則でしょ…
↑「猪とか狩ってるから、どっから出るか分からないから」と。
そっちが気をつけろと言わんばかりでしたね。

追われてキャンプ場サイト内に入り込んだらどうするんでしょうね(-_-#)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2021年02月13日 15:25
おはようございます。

この時期でもハンモックで寝れるとか凄いと思いましたが、かなりの重ね掛け故ですかね(笑)
タープも忘れブルーシートでの対応でしたが、取り敢えず雨降らなくて良かったですね^ ^
にしても、キャンプ場のすぐそばが狩猟区域とかも驚きでしたが、流れ弾で撃たれたとか、緩衝地帯とか設定しなくても良いんですかね?本当洒落にならない事になってもおかしく無いですよね( ̄▽ ̄;)

げおげお
2021年02月16日 08:18
げおさんコメントありがとうございます


〉この時期でもハンモックで寝れるとか凄いと思いましたが、かなりの重ね掛け故ですかね(笑) タープも忘れブルーシートでの対応でしたが、取り敢えず雨降らなくて良かったですね^ ^
↑なんせこの時期のハンモックは初めてだったので、重ねました。これから暖かくなれば荷物減らせるかな~
ブルーシートは(-_-#)見た目イヤでしたが仕方ない。霜にやられてビシャビシャになるよりは。


〉にしても、キャンプ場のすぐそばが狩猟区域とかも驚きでしたが、流れ弾で撃たれたとか、緩衝地帯とか設定しなくても良いんですかね?本当洒落にならない事になってもおかしく無いですよね( ̄▽ ̄;)
↑むこうからしたら「何処から出るか分からないから、そっちが気をつけろ」って感じでした。
完全に敷地内で怒られたのは腹がたちましたね(-_-#)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2021年02月16日 17:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた
    コメント(6)