ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプや釣りや、アウトドア

キャンプや釣りやら。の日記みたいなもの?

石打丸山に行ってきた!

   

石打丸山に行ってきた!
1月3日4日の2泊で、連れのくおんhttps://ciel.naturum.ne.jp
子供らと。愛猫と。5人と一匹で
新潟県の石打丸山にスキー&スノボに行ってきました!

ここ数年は、長野の斑尾高原だったんですが。行き付けのペンションが無くなり。
新たなペットOKの所を探して石打丸山へ


朝方4時に出発
前日9時に起きて仕事に行き。帰ってから早めに布団に入るが寝れず(-""-;)
0時からガンダム一気見放送を出発前まで見てました

石打丸山に行ってきた!
おかげで、寝不足。出発時から栄養ドリンク飲んでます。
眠くなったらメガシャキとブラックフリスクで目覚まし(^_^;)


石打丸山に行ってきた!
関越自動車道は、順調に進めて。関越トンネル?抜けたら雪降り始めてました。
湯沢インターで下りても。道路から温水出てるからチェーン履かずに。スタッドレスで充分はしれました。

休憩せずで、二時間ちょいで到着

明け始め
石打丸山に行ってきた!
1日から降り続けてるので、雪が沢山♪

ペンションに猫ケージをセット。愛猫を置いて。

今回のペンションは、歩いて二分くらいかな?直ぐにリフト乗り場♪
かなり楽です(^_^)


スキー場は、かなりの吹雪( ̄▽ ̄;)
石打丸山に行ってきた!
山の上まで行きましたが、遭難しそうなレベルです


石打丸山に行ってきた!
下の方は、まだマシで。夜に向けて天気も落ち着いていきました。
石打丸山に行ってきた!


早めの昼飯に入ったお店でランチ
石打丸山に行ってきた!
ミートボール入りスパゲティー♪

しかしこのお店(-""-;)店員が日本語話せない(笑)片言レベルでも無し。
連れのくおんが英語を話せたから何とかなりました( ̄▽ ̄;)


16時くらいには暗くなりナイターもスタート
石打丸山に行ってきた!


一度、ペンションに帰り
石打丸山に行ってきた!
早めの夕食を食べてから。
ナイターを滑りに。


石打丸山に行ってきた!
やはりナイターは、人も少なく。雰囲気も良いですね~♪

20時30分のナイター終了まで楽しんで
ペンションの貸し切り風呂(22時~)時間まで休憩~
しかし、、、この時点で、やく48時間起きっぱなしの干物( ̄▽ ̄;)起きてるのもギリギリでした

石打丸山に行ってきた!
愛猫は、外の雪やら景色やらが気になるようです。

風呂に入って布団に入ると。すぐ入眠。


2日目は、愛猫のトイレの音で6時起き~( ̄▽ ̄;)

7時30分に朝飯ブッフェ
石打丸山に行ってきた!
カロリー摂取して、いざスキー場へ


石打丸山に行ってきた!
晴れて、気持ち良い(暑いくらい)天候です

石打丸山に行ってきた!


石打丸山に行ってきた!
遠くの山並みまで雪景色♪

石打丸山に行ってきた!


午後に入るくらいからは、ゲレンデのコンディションが下がり(-""-;)ザリザリに。
それでもスノボを満喫しながら。

石打丸山に行ってきた!
ショップなども見に行き。
しかし、ノースフェイス高いな~( ̄▽ ̄;)


さて、夕飯すまして
石打丸山に行ってきた!

ナイターは、軽く足を捻ったのと。ゲレンデコンディションも悪いので、自分はやらず


連れのくおんだけスキーを滑りに
石打丸山に行ってきた!
しかし
そこに雪山があるなら登りたい!
リフトに乗らずに軽く雪山登山感覚で上まで15分歩き。


登りきった当たりで、暴走した子供ソリが。止まれずに必死に足でブレーキしながら突っ込んできました( ̄▽ ̄;)とりあえず止めてあげると外国人の男の子

くおんが滑ってる横とかを。ゲレンデの誰よりも速く爆走していたそうです(笑)


その後はペンションに帰り、風呂入って入眠
石打丸山に行ってきた!


3日目の帰り日は、天気は雨(^_^;)
滑る日に雨が当たらず良かった~

ペンションを10時のoutで出てから
石打丸山に行ってきた!
魚野の里 鮮魚センターへ行き
お土産を買い

その後の関越自動車道もかなり順調(爆走)で
1時間40分くらいかな?所沢まで


毎年恒例のスキー&スノボ
今回も無事に楽しめてきました(#^.^#)

  • LINEで送る

このブログの人気記事
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた

鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)
鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)

初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた
初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた

奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ
奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ

椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた

同じカテゴリー(アウトドア)の記事



この記事へのコメント
あけましておめでとうございます〜
今年もよろしくお願いします!

タバコとメガシャキが、渋すぎですね〜

それにしても雪がすごいですね〜スキー&スノボおつかれさまでした!

ぴのこぴのこ
2019年01月07日 22:22
ぴのこさん
明けましておめでとうございます!

運転あるから、睡眠とりたかったけど。お出かけ前は、なかなか眠れなくて(^_^;)無理やりドーピングです

本当、雪が沢山あって良かった~
しっかり楽しめてきました!

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年01月08日 05:59
ミートボール入りスパゲッティ(≧▽≦)
てか、くおんさん英語ペラペーラなの?(スゲーw)
新年早々満喫されましたね♪
次回は釣りですか?キャンプですか?
はたまた、雪山ですか?

ササシンササシン
2019年01月08日 11:10
ササシンさんコメントありがとうございます

雪山堪能してきました!

くおんは、自分から見ると。英語ペラペ~ラに聞こえます。

次は~
13日に、天気みながら。
Cazuに行こうかな。と
雪降って欲しいな~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年01月08日 14:02
やや。なんか懐かしいと思ったら・・・私がスキーを覚えた場所!?
遥か昔に・・・おいスキー行くぞ!と・・・友人に拉致され・・・車中泊の5泊6日で・・・経験ZEROから・・・気が付けパラレルしてた!?

と、脱線。

いいですね^^少し前は降雪に心配とかありましたが、雪も多めで気持ち良さげなゲレンデですね^^

しかし・・・48時間連続稼働(雪上運転含む)・・・凄いです^^若いなぁ~

我が家の子供達も「もお。キャンプでなく冬はスキーいきたーい!」ってなってますので・・・次シーズンにでも・・・グルキャンならぬ・・・グルスキーやりましょう^^

かずみかずみ
2019年01月09日 22:43
かずみさん

拉致スキー5泊( ̄▽ ̄;)それはパラレルまで行着きそうですね~

48時間稼働は、体にきましたね。
けど次の朝には6時30分に起きて、貸し切り風呂の予約に行く(笑)体が休まらなかったです

グルースキーとかも面白そう。今回のペンションだとペットOKなんで。
それも出来そうですね~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年01月10日 08:53
凄くタフですね。
ナイターまで滑るのですか。
私なら一杯飲んで爆睡ですね。

フカフカパウダー最高ですね。
今年はまだスキー行ってません。
羨ましいです。

山猿山猿
2019年01月12日 09:14
こんばんは~♪

寝不足での運転、スノボとお疲れ様でした。
私もスキー&スノボに出かける時は4時30分前には出るのが基本なので早く寝たいのに、、、
なぜか寝付けないんですよね~(^^;

最後の「鮮魚センター」は塩沢石打ICのトコにあるお店ですね☆
気になるんですよね~、、隣にスウィーツなお店もありますし♪

とっつ~とっつ~
2019年01月13日 21:26
山猿さんコメントありがとうございます

ナイターまでやったら、流石にバタンと眠りました(^_^;)
イベントに興奮して眠れないとか。子供か!と

13日1泊でキャンプ予定でしたが、インフルにかかり。家で缶詰状態です((T_T))

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年01月14日 10:38
とっつ~さん
確かにスイーツなお店ありました!有名だったんですかね?寄れば良かった( ̄▽ ̄;)

スキースノボは、若い頃は前日から車中泊でしたが。 今はファミリーで4時過ぎての移動。
無理出来ない体になりましたね~(^_^;)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年01月14日 10:43
こんにちは!!

雪山っキレイですね。
私たち夫婦は若い頃、ダイビングにハマって、
冬でもドライスーツで…となったんで
スキーはやってないんです。
そのうちスキューバもソロになって…

お二人でおんなじ趣味っていうのはいいな。
あ、この連休もキャンプ日和ですね!

eco2houseeco2house
2019年01月14日 10:53
eco2houseさ~~ん( ノД`)…13日結局キャンプ行けなかったです!
インフルAをもらってしまいました。

ダイビング。海の中は良いですもんね~♪冬の海には冬の楽しみもありますからね。
スキーは、馴れないと危険だと思ってますので。気軽にはお誘い出来ませんが。
雪山はやはり楽しいです(^_^)

寒さまだまだ続きますし、お体に気をつけて(^_^)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年01月14日 11:11
再度お邪魔します。

インフルA…
そうだったんですか。残念でしたね。
実は私は昨日から、
猛烈に花粉症の症状が出で困っています。
こんなに早いのは初めて。

今日は、もう一本記事をアップして、
キャンプ飯の練習をやろうと思っています。
使うのは2バーナーかな…

eco2houseeco2house
2019年01月14日 11:17
こんにちは〜

不眠でドライブ。天候同様荒れたスタートでしたが、翌日は晴天で良い感じのスキー場でしたね〜
ゲレンデコンディションは今ひとつみたいでしたが、楽しめたんなら良いんですけどね〜
奥さんが英語出来るのは心強いので、ニセコ辺りにスキーに来れたら色々楽しいかもしれませんね!

げおげお
2019年01月14日 12:54
eco2houseさん再度のコメントありがとうございます

花粉症ですか(^_^;)早いですね。自分も花粉症持ちですが、3月頃からですかね。

キャンプ飯の練習とは。自分はいつもぶっつけ本番。最近はレシピ増えてないですがね~(^_^;)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年01月14日 17:43
げおさんコメントありがとうございます

不眠症でしたが、楽しまないと勿体ないので頑張りました(^_^;)年1回なので。
頑張り過ぎて、捻った足首に痛みが、、、

連れが英語話せなかったら、料理は別物になっていたかもです( ̄▽ ̄;)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2019年01月14日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
石打丸山に行ってきた!
    コメント(16)