ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプや釣りや、アウトドア

キャンプや釣りやら。の日記みたいなもの?

ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)

   

wild-1に行って
ユニフレーム10インチスキレットを買ってきました!
ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)
ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)
ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)
ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)
ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)

このスキレットは、本体の注ぎ口?の部分と
蓋の間に隙間があきますね。

無水料理には適さない気がします。

うちの場合は、連れのパン作りに使うために
手間少なく、軽さ優先で購入したので大丈夫ですが。

ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)
今日は天気も良くなり暖かくなったので、庭でシーズニング
ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)
ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)

オリーブ油塗って、新聞でくるんで保管しました。

次のキャンプが待ち遠し~


  • LINEで送る

このブログの人気記事
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた

鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)
鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)

初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた
初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた

奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ
奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ

椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた

同じカテゴリー(アウトドア)の記事



この記事へのコメント
こんばんは。

ユニフレームのスキレットは僅かに隙間があるんですね。
10インチだと使い勝手良いんでしょうね。

それにしても毎回思うのがステキな庭だなぁと。
そういうセンスがある方は羨ましいです。

ぶーだんぶーだん
2018年03月01日 19:43
こんばんは!

ユニのスキレット、いいですね!!
鋳物じゃない独特の「色」。

使用感レポ、楽しみにしています。
くおんさんのほうかなぁ??
eco2house
2018年03月01日 19:43
こんばんは。
暖かくなりましたね。春がやって来ました。
これこらキャンプに釣りのシーズンになりますね。
楽しみです。

綺麗な庭ですね。ステキです。

山猿山猿
2018年03月01日 20:13
ぶーだんさんコメントありがとうございます

パンを焼くぶんには、少しの隙間なら大丈夫だと思うんですがね(^_^;)

庭は全てくおんに任せてます
暖かくなると、庭でのビールやら何やらが気持ち良いですね(^_^)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年03月01日 20:46
eco2houseさんコメントありがとうございます

店頭でロッジのスキレットと見比べてましたが、手触り、見た目。全然ちがいますね。

主に使用するのはくおんになりますかね~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年03月01日 20:49
山猿さんコメントありがとうございます

車で移動しなから、遠くに見える奥多摩の山々。
「このまま行ってしまおうか」と思いましたよ(^_^;)

釣りとキャンプは適度に行きたいですね~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年03月01日 20:53
こんばんは。

スキレット、憧れます。 すでにたき火フライパンを使ってるのでなかなか購入に踏み出せず(^^; 

キャンプでの料理の幅がぐっと増えそうですね。 なぜユニのは隙間があるんでしょうかね、重いフタで圧力をかけた料理みたいなのが特徴だと思ってたので意外でした。 お庭きれいですね、ここでBBQなどしても雰囲気が出そうで(^_^)

FFFFFF
2018年03月02日 01:10
おはようございます!
このスキレットサイズ感いいですね(・ω・`)
私はズボラでスキレット維持出来ないんで
憧れます!!!

神奈川最強伝説
2018年03月02日 08:33
FFFさんコメントありがとうございます

スキレットは、手間とか考えて「いらないかな?」と思ってましたが。
そんなに手間かからず、料理幅も増えたので良かったです。

庭は、近所に匂いが気になり。まだBBQ試してないんですよね~
干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年03月02日 19:03
10インチスキレットいいですね^^
私も狙っていたのですが・・・嫁から・・・収納に取っ手が邪魔だからNG!と、ダメ出しされたままです(><)

パン焼きだと、上火を使う事になると思います。(なくても出来るのかな?我が家で10インチハーフダッチでパンを焼くときは、下火より上火が肝だった記憶なので。我が家もパン焼きは嫁担当で・・・詳しくなくすいません)隙間があると上火の灰がはいらないかと少し思い。

でも、隙間なのですが。パンを焼くのであれば「パン生地で密閉」でいけるんじゃないかなとかも。生地を少しちぎって隙間埋め埋めで。

他にも「無水」まで行かなくても・・・密閉料理したい時は「小麦粉ネリネリ」で隙間・・・場合によっては蓋全体をくっつけちゃえばいけるんじゃないかと。

なんて・・・嫁の受け売りそのままですが(^^;

かずみかずみ
2018年03月02日 19:05
神奈川最強伝説さんコメントありがとうございます

サイズが大きく、量も多く作れそうなので使うのが楽しみですね。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年03月02日 19:06
かずみさんコメントありがとうございます

なるほどです!
確かにその方法なら使い勝手良くなりそうですね。

隙間対策、くおんに伝えておきますね(^_^)ありがとうございます

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年03月02日 19:13
かずみさんへ

干物挟んでですがアドバイス有り難うございます✨

ちょっとやってみたいスキレットパンレシピができたので、おっきいスキレットを連れ様にさりげな〰く(?、、汗)語った所、叶いました✨( 〃▽〃)

次回ふもとっぱらでチャレンジしようと思いますっ(*´-`)

くおんくおん
2018年03月02日 21:47
こんにちは(・ω・)

シーズニング日和(?)な日差しが心地よさそうです(*´ω` *)
よく見る鋳物じゃない鉄板の質感がかっちょいいですね
大きさも使いやすそうだしキャンプ兼普段のお料理にも活躍しそうです

いたち家には定番のニトスキがありますが、もっぱら普段使いになっております(´・ω・`)

いたちいたち
2018年03月05日 14:27
いたちさんコメントありがとうございます

暖かくなったから外が心地よいですね。

ニトスキは使い勝手よいですよね(^_^)
ユニフレーム10インチはどうでしょか。今度のキャンプに持って行ってみます

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年03月05日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ユニフレーム10インチスキレット購入(隙間注意)
    コメント(15)