今年初キャン!ブルーサミットオートキャンプ場に行ってきた

久々にキャンプ記事です(^_^)
グーグルマップでキャンプ場を探してると、初めてみる名前のキャンプ場発見!
2月14日の天気予報で雪中になるのを期待しながら行ってきました。
7時に出発、関越道を順調に安全運転?でとばして。
赤城高原SAで休憩

朝ごはん 赤城なのに佐賀牛~

サクサクして美味しいカレーパンでした(*^^*)

第一の目的地に予定ピッタリに到着!

スーパーでゆっくり買い出しして、仮眠をとって

10時45分くらいかな。
ブルーサミットオートキャンプ場到着
↓看板が目印です

敷地に入ってくとコンテナ!?と思ったら受付でした。なかなか良い感じ(^^)d

管理人さんに挨拶しながら、受付と注意事項を確認。
記事を見て「行ってみたい」と思った方
必ず! 必ず!! HP見てから行って下さい
↓ 騒ぐ方 マナー悪い方 お断り
https://bluesummit.camp/
左から受付コンテナ、建設中トイレ、仮設トイレ(2個)

受付では薪も売ってます。
干物は広葉樹持参だったので針葉樹を購入

炊事場 ポリタンク斜めにして出す感じ。
手洗い洗い物用ですね

仮設トイレ お尻が冷たかった(^_^;)

炊事場は場内中央にもありますが、ここも冬季は出ません! 水分流しOK ゴミは拾って下さいね

今回、眺めの良さげな1800円のサイトを予約してましたが。
「今日は他にお客さん居ないし、良さげな所で泊まって良いよ」て事で
管理人さんのご好意で、もっと眺めの良い3000円サイトに値段そのまま泊まれました(*^^*)
完ソロだ~しかも初キャンプ場~
サイトに向けて出発!

選んだサイトは「forest view」

何故かって?
「そこに雪が無いから」さ( ̄ー+ ̄)
雪中しに来て雪を避ける(笑)

あとはこの眺め! 良いです!

奥のPREMIUMも見晴らし良かったです(^_^)
雪が残ってて避けましたが

場内は全面的に残雪あり

さて、久々のWAQ アルファTC 張るの2回目です

この張り方で

後で前面を塞ぎます

さて、絶景を見ながら
贅沢して寿司(*^^*)ビールも寿司も外食だとよけい旨い

お腹も満たされ、散歩がてら場内まわって
https://youtu.be/qcY9nXp30wA
他のサイトと眺め


やっぱり場所によって見え方が違いますね


サイトに戻って幕内セッティング
寝床は下から
ブルーシート、銀マット厚目、ラグ、こたつ布団。寝袋はナンガオーロラ750とVISIONPEAKS冬用で重ね寝です

300円針葉樹

久々のバトニングを楽しんで~♪

初チャレンジ
Aqua Quest 3×3タープで
前面塞いで冬使用に

準備も済んだし
焚き火開始( ゚∀゚)暖か~い
っていうか、リフレクターで熱っ

小腹も空いたし
やはり肉!

久々のキャンプで肉♪

旨っ(*^^*) 肉にビールに良い景色 最高です

夕暮れからは、ウィスキー飲みながら
夜景に変わっていくのを眺めてました




すっかり暗くなった頃、管理人さんが来て
少し話して帰宅されました。
完全完ソロ(*^^*)なんて贅沢な
出るにしても、猫か野うさぎぐらいだそうです
さて、焚き火も堪能したし

アルファTCで籠りは初、どんな感じか過ごしてみます

暖房はイワタニの廃盤になってるストーブ
ガスは冬季用です(普通ガスは着火すらしなかった)

夕飯は~寒いキャンプの定番ですかね
おでん!

なんせ、初籠りだし、一酸化炭素チェッカー忘れたし(-_-#) かなり風通し良くしてます

ユニフレーム シェラカップ900で2人前
温か旨~

満たされて~
あとは動画みながらウィスキーを楽しんで♪

くおんからもらったバレンタインデーのチョコ!
14日だし、せっかくだからキャンプで食べてと

オシャレな(*^^*)味もしっかり美味しいし
堪能しました♪

さて、ストーブ消して
23時頃にシュラフに潜り込んで就寝です

朝方5時くらい シュラフ温か~まだ寝ます
6時30分にパラパラ音がして起床~

少しだけ雪降りましたが、直ぐ止んじゃいました

まだ新しいから撥水バッチリです(^^)d

朝ごはん焚き火でと思ってましたが
寒いしコレで済まします

熱辛で旨っ( ゚∀゚)

食べてそのまま撤収作業に入り
9時には完了
まだまだ作りかけの場内、これからどうなるのか楽しみですね(^^)d
散策しながらゆったりしてました

なんの足跡でしよ?

管理人さんも出勤してきて、挨拶すまして
さて出発しますか

帰り道をしばらく下道で南下して
寄りたかった「永井食堂」へ!

もつ煮定食 大盛(*^^*)めちゃくちゃ旨かったです

満たされた~眠くなるのをメガシャキ飲んで覚ましながら無事に帰宅
ブルーサミットオートキャンプ場
昨年8月辺りから開始して、まだまだ作り中
眺め良く、完ソロだったので居心地も良かったですが、他のキャンパーさんがいてもきっと過ごしやすいと思います
行ってみたい方はHPを
特に注意事項を要チェックして下さいね
この記事へのコメント
今シーズン初キャンプですか。
良いですね。寒くても楽しそうです。
カレーパンがたまらなくうまそうです。
やはり冬季は水は貴重ですね。
外は寒いですがテント内は暖かそうです。
装備は完璧ですね。
良いですね。寒くても楽しそうです。
カレーパンがたまらなくうまそうです。
やはり冬季は水は貴重ですね。
外は寒いですがテント内は暖かそうです。
装備は完璧ですね。
こんにちは。
新しいキャンプ場、期待できそうです。
ブームとともに、ホントに非常識な方たちが増えていて、
ヤになることも多いのですが、
しっかり対応してくれるようで、安心です。
まだ今年は一度もフィールドに出ていないのですが、
コロナもピークを超えそうだし、
行ってみたいの思いました。
新しいキャンプ場、期待できそうです。
ブームとともに、ホントに非常識な方たちが増えていて、
ヤになることも多いのですが、
しっかり対応してくれるようで、安心です。
まだ今年は一度もフィールドに出ていないのですが、
コロナもピークを超えそうだし、
行ってみたいの思いました。
山猿さんコメントありがとうございます
〉今シーズン初キャンプですか。 良いですね。寒くても楽しそうです。
↑久々のキャンプで寒い所、しかも完ソロ(^_^)楽しんでこれました
〉 やはり冬季は水は貴重ですね。 外は寒いですがテント内は暖かそうです。 装備は完璧ですね。
↑水道氷ますからね(・・;)管理人さんが2Lの水くれました
寒いからとコロナのデカイ石油ストーブも持っていきましたが、アルファTCにはでかすぎました(^_^;)
〉今シーズン初キャンプですか。 良いですね。寒くても楽しそうです。
↑久々のキャンプで寒い所、しかも完ソロ(^_^)楽しんでこれました
〉 やはり冬季は水は貴重ですね。 外は寒いですがテント内は暖かそうです。 装備は完璧ですね。
↑水道氷ますからね(・・;)管理人さんが2Lの水くれました
寒いからとコロナのデカイ石油ストーブも持っていきましたが、アルファTCにはでかすぎました(^_^;)
eco2houseさんコメントありがとうございます
〉新しいキャンプ場、期待できそうです。 ブームとともに、ホントに非常識な方たちが増えていて、 ヤになることも多いのですが、 しっかり対応してくれるようで、安心です。
↑まだまだ作り中で、これからどうなるのか楽しみな所でした(*^^*)
かなりしっかりした対応で、騒がしい気配の人は入り口で弾かれます(笑)
〉まだ今年は一度もフィールドに出ていないのですが、 コロナもピークを超えそうだし、 行ってみたいの思いました。
↑サイトも広々して車も横付けできて、景色も良いし(^^)d
トイレが、、、早く新しいのができて温便座が欲しいです(-_-#)
〉新しいキャンプ場、期待できそうです。 ブームとともに、ホントに非常識な方たちが増えていて、 ヤになることも多いのですが、 しっかり対応してくれるようで、安心です。
↑まだまだ作り中で、これからどうなるのか楽しみな所でした(*^^*)
かなりしっかりした対応で、騒がしい気配の人は入り口で弾かれます(笑)
〉まだ今年は一度もフィールドに出ていないのですが、 コロナもピークを超えそうだし、 行ってみたいの思いました。
↑サイトも広々して車も横付けできて、景色も良いし(^^)d
トイレが、、、早く新しいのができて温便座が欲しいです(-_-#)