合羽橋に行ってきた
今日は、休みを使って。前から欲しくなっていた「理想の包丁」を探しに合羽橋まで行ってきました
急行に乗り、もみくしゃになりながらも初の合羽橋へ(-""-;)

モーニング食べながら、店にあったマップで下調べ


とりあえず片っ端から刃物屋を廻ります


良さげな包丁~しかし、形が違う
包丁だけでなく、ナイフとかも置いてるんですね~

んぁ( ̄▽ ̄)美味しそう!

食品サンプルのお店でした。普通に騙されたわ


下の刃が、平らに成っていて良いのですが。先が尖ってる(-""-;)

他の用品も見ながら


連れが喜びそうなオイルランプが

黄金のカッパさん!


お洒落雑貨のお店

キャンプに使えそうなダッチとかスキレットも置いてありました。

テレビで良く見る刃物屋さん


理想の形を説明すると出してくれましたが

これじゃない(-""-;)片刃なんですよコレ
近いんだけどな~両刃が欲しい。
息抜きにストウブ専門店に




うちストウブ使わないんですけどね(^_^;)
雑貨屋さん

キャンプで使えそうなカラビナの持ち手


次の刃物屋で~

これだ!!

形はこれなんだけど、、、小さい((T_T))
皮剥き用。これの普通サイズは無いらしいです。
似た感じで、底面がまな板にピッタリ合うし。先も尖ってなく丸みだし

これでも良いかな?と思いましたが。保留に。
今後の候補一番かな。
キッチンワールドTDIナイフショップ
店頭に水筒みたいな「スキットル」が

どんだけ酒入れるんだか

普通サイズの柄入り。柄がアウトドアな感じ

で、、、

横にあるコレ( ̄□ ̄;)!!デカイだろ
特大スキットル どうしろと?

これもどうしろと?

漏れないようにスキットルを絞めると。3つバラバラの方向になるし(-""-;)
これは~


アリかな?

見事な鞘のナイフが


剣鉈かな?

と、この店で。これでも買うかな?と気になった一本を購入d(^-^)
さて、合羽橋でもキャンプギア屋はあるのかな?
と、「合羽橋 アウトドア」で検索したら
https://zero21kei-naturum-ne-jp.cdn.ampproject.org/v/s/zero21kei.naturum.ne.jp/a2859228.html?amp_js_v=a2&_gsa=1&usqp=mq331AQCCAE%3D#referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fzero21kei.naturum.ne.jp%2Fe2859228.html
プジョーでキャンプのKさんの記事がトップに(Kさん記事貼らせてもらいました(^_^;)すみません)
やはり、使い道のある品が沢山ありますからね~
さて、見るものみたし。歩いてアメ横まで行き。
ナイフショップのマルキンさんも見て。

老舗カレー屋でカツカレー♪
帰宅して~お楽しみの開封!
キッチンワールドさんで買った

リッパな箱

からの
ちっさ(笑)

三徳包丁ミニ!!
小さいけど、人差し指下に高さがあり。切りやすい。

返し良く、肉塊や魚を切るには良いかな?と
ちなみに牛刃や菜切り、肉すき等のミニシリーズもありました。
包丁とナイフをいっぺんに見るなら、キッチンワールドさんオススメです
理想の包丁は~焦らずゆっくり探します(^_^;)

暫くはこの包丁を楽しむかな♪
急行に乗り、もみくしゃになりながらも初の合羽橋へ(-""-;)

モーニング食べながら、店にあったマップで下調べ


とりあえず片っ端から刃物屋を廻ります


良さげな包丁~しかし、形が違う
包丁だけでなく、ナイフとかも置いてるんですね~

んぁ( ̄▽ ̄)美味しそう!

食品サンプルのお店でした。普通に騙されたわ


下の刃が、平らに成っていて良いのですが。先が尖ってる(-""-;)

他の用品も見ながら


連れが喜びそうなオイルランプが

黄金のカッパさん!


お洒落雑貨のお店

キャンプに使えそうなダッチとかスキレットも置いてありました。

テレビで良く見る刃物屋さん


理想の形を説明すると出してくれましたが

これじゃない(-""-;)片刃なんですよコレ
近いんだけどな~両刃が欲しい。
息抜きにストウブ専門店に




うちストウブ使わないんですけどね(^_^;)
雑貨屋さん

キャンプで使えそうなカラビナの持ち手


次の刃物屋で~

これだ!!

形はこれなんだけど、、、小さい((T_T))
皮剥き用。これの普通サイズは無いらしいです。
似た感じで、底面がまな板にピッタリ合うし。先も尖ってなく丸みだし

これでも良いかな?と思いましたが。保留に。
今後の候補一番かな。
キッチンワールドTDIナイフショップ
店頭に水筒みたいな「スキットル」が

どんだけ酒入れるんだか

普通サイズの柄入り。柄がアウトドアな感じ

で、、、

横にあるコレ( ̄□ ̄;)!!デカイだろ
特大スキットル どうしろと?

これもどうしろと?

漏れないようにスキットルを絞めると。3つバラバラの方向になるし(-""-;)
これは~


アリかな?

見事な鞘のナイフが


剣鉈かな?

と、この店で。これでも買うかな?と気になった一本を購入d(^-^)
さて、合羽橋でもキャンプギア屋はあるのかな?
と、「合羽橋 アウトドア」で検索したら
https://zero21kei-naturum-ne-jp.cdn.ampproject.org/v/s/zero21kei.naturum.ne.jp/a2859228.html?amp_js_v=a2&_gsa=1&usqp=mq331AQCCAE%3D#referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fzero21kei.naturum.ne.jp%2Fe2859228.html
プジョーでキャンプのKさんの記事がトップに(Kさん記事貼らせてもらいました(^_^;)すみません)
やはり、使い道のある品が沢山ありますからね~
さて、見るものみたし。歩いてアメ横まで行き。
ナイフショップのマルキンさんも見て。

老舗カレー屋でカツカレー♪
帰宅して~お楽しみの開封!
キッチンワールドさんで買った

リッパな箱

からの
ちっさ(笑)

三徳包丁ミニ!!
小さいけど、人差し指下に高さがあり。切りやすい。

返し良く、肉塊や魚を切るには良いかな?と
ちなみに牛刃や菜切り、肉すき等のミニシリーズもありました。
包丁とナイフをいっぺんに見るなら、キッチンワールドさんオススメです
理想の包丁は~焦らずゆっくり探します(^_^;)

暫くはこの包丁を楽しむかな♪
この記事へのコメント
こんばんは♪
理想の包丁が見つかるまではもう少しかかりそうですが
合羽橋までのお出かけ楽しめたんじゃないでしょうか?
私の祖父母が近くに住んでいたので年に何度もお散歩しましたが
いつも素通りするだけでした・・・
こうしてじっくり見てみるとアウトドアな雰囲気の道具もたくさんあるんですね^^
理想の包丁が見つかるまではもう少しかかりそうですが
合羽橋までのお出かけ楽しめたんじゃないでしょうか?
私の祖父母が近くに住んでいたので年に何度もお散歩しましたが
いつも素通りするだけでした・・・
こうしてじっくり見てみるとアウトドアな雰囲気の道具もたくさんあるんですね^^
こんばんは(^^)
包丁やナイフも沼が深そう
ですね!
実際に見て選ぶのは楽しい
ですよね~(*´∀`)
スパスパ切れる包丁は
切ってるのを見てるだけで
気持ちいいです(^^;
もうちょっと料理の腕を
上げたら…包丁欲しいです(^-^)
包丁やナイフも沼が深そう
ですね!
実際に見て選ぶのは楽しい
ですよね~(*´∀`)
スパスパ切れる包丁は
切ってるのを見てるだけで
気持ちいいです(^^;
もうちょっと料理の腕を
上げたら…包丁欲しいです(^-^)
とっつ~さんコメントありがとうございます
初めて行きましたが。刃物に食器に溶岩プレートに鍋に、、、
アウトドアに使える品が沢山ありますね。
ただ、端から端まで見るには。そうとう疲れますね(-""-;)
初めて行きましたが。刃物に食器に溶岩プレートに鍋に、、、
アウトドアに使える品が沢山ありますね。
ただ、端から端まで見るには。そうとう疲れますね(-""-;)
羅偉さんコメントありがとうございます
自分も料理の腕があるわけではないんですが(^_^;)
アウトドアで使うのが、BACKナイフ、オピネル、レザーマンと。ナイフばかりなんで。
包丁もあったら良いかなと。
どうせ買うなら「理想の形」が欲しいです~
自分も料理の腕があるわけではないんですが(^_^;)
アウトドアで使うのが、BACKナイフ、オピネル、レザーマンと。ナイフばかりなんで。
包丁もあったら良いかなと。
どうせ買うなら「理想の形」が欲しいです~
こんばんは。
肉や魚をうまく切るのには、
良い物が良いですよね。
モーニングもカレーも美味しそうですね。
肉や魚をうまく切るのには、
良い物が良いですよね。
モーニングもカレーも美味しそうですね。
山猿さんコメントありがとうございます
今まで全部ナイフで済ませてましたが。肉塊とか、やはり包丁の方が良いかな?と(^_^;)衛生的にも
老舗カレーは、やはり旨かったです~d(^-^)
今まで全部ナイフで済ませてましたが。肉塊とか、やはり包丁の方が良いかな?と(^_^;)衛生的にも
老舗カレーは、やはり旨かったです~d(^-^)
合羽橋はあきませんよね。
しばらくご無沙汰していますが、
雷門から歩いていくと、ヤツメウナギ専門店があります。
珍味…。
>先が尖ってる(-""-;)
これ、たしか鰻裂き包丁…だったような。
職人さん御用達ですねぇ…
しばらくご無沙汰していますが、
雷門から歩いていくと、ヤツメウナギ専門店があります。
珍味…。
>先が尖ってる(-""-;)
これ、たしか鰻裂き包丁…だったような。
職人さん御用達ですねぇ…
合羽橋はあきませんよね。
しばらくご無沙汰していますが、
雷門から歩いていくと、ヤツメウナギ専門店があります。
珍味…。
>先が尖ってる(-""-;)
これ、たしか鰻裂き包丁…だったような。
職人さん御用達ですねぇ…
しばらくご無沙汰していますが、
雷門から歩いていくと、ヤツメウナギ専門店があります。
珍味…。
>先が尖ってる(-""-;)
これ、たしか鰻裂き包丁…だったような。
職人さん御用達ですねぇ…
eco2houseさんコメントありがとうございます
ヤツメウナギ!まだ食べた事ないです。専門店があるほど、美味しいなら食べてみたいですね~
包丁は、見た感じと握った感じで選んだので。鰻用、、、確かに( ̄□ ̄;)!!
鰻なんてさばいた事ないんですがね(笑)
ヤツメウナギ!まだ食べた事ないです。専門店があるほど、美味しいなら食べてみたいですね~
包丁は、見た感じと握った感じで選んだので。鰻用、、、確かに( ̄□ ̄;)!!
鰻なんてさばいた事ないんですがね(笑)
こんばんは(・ω・)
ご無沙汰しておりました(*ノω・*)テヘ
合羽橋、以前「理想のガラス瓶(?)」を探しに行ったことがありますが、楽しいところですよね(*´ω` *)
購入された包丁、可愛らしいのにこのかっちょよさ!
このサイズは、これはこれで活躍しそうです
干物さんの求める包丁、いつかどこかで巡り会えますように
ご無沙汰しておりました(*ノω・*)テヘ
合羽橋、以前「理想のガラス瓶(?)」を探しに行ったことがありますが、楽しいところですよね(*´ω` *)
購入された包丁、可愛らしいのにこのかっちょよさ!
このサイズは、これはこれで活躍しそうです
干物さんの求める包丁、いつかどこかで巡り会えますように
いたちさん(^_^)お久しぶり~
理想のガラス瓶 確かに合羽橋ならありそう。
色々な店があって楽しめますよね~
包丁、早くキャンプで使いたいです~
理想のガラス瓶 確かに合羽橋ならありそう。
色々な店があって楽しめますよね~
包丁、早くキャンプで使いたいです~
河童橋!いきたーい!
包丁・・・需要ですね。
この前、久々に自宅の包丁で料理したら・・・しやすい事。
※自宅のは・・・日本橋の包丁やさんのいい奴みたいです。嫁が包丁は拘って。
キャンプ用のは・・・どうにも切れ味は良くても重さとかバランスが。
なので・・・包丁いいなぁ!って・・・タイムリーになってます。
あっ特大スキットル・・・約500cc・・・それ・・・私敵には・・・一泊用で丁度ですね。欲しいかも。
しかし・・・なぜ・・・新潟 燕 三条・・・は・・・こんなにワクワクしてしまうフレーズなんだろー。
包丁・・・需要ですね。
この前、久々に自宅の包丁で料理したら・・・しやすい事。
※自宅のは・・・日本橋の包丁やさんのいい奴みたいです。嫁が包丁は拘って。
キャンプ用のは・・・どうにも切れ味は良くても重さとかバランスが。
なので・・・包丁いいなぁ!って・・・タイムリーになってます。
あっ特大スキットル・・・約500cc・・・それ・・・私敵には・・・一泊用で丁度ですね。欲しいかも。
しかし・・・なぜ・・・新潟 燕 三条・・・は・・・こんなにワクワクしてしまうフレーズなんだろー。
かずみさんコメントありがとうございます
合羽橋は歩いてて面白いですね~
包丁は、やはり使いやすいのでないと、ストレスになりますよね(^_^;)
特大スキットルは見てて、かずみさんなら使えるな(笑)と思いましたよd(^-^)
合羽橋は歩いてて面白いですね~
包丁は、やはり使いやすいのでないと、ストレスになりますよね(^_^;)
特大スキットルは見てて、かずみさんなら使えるな(笑)と思いましたよd(^-^)