Cazuキャンプ場に行ってきた!
9月27日朝、起きて一番に 「あ~キャンプしたいな」(  ̄▽ ̄)っと
連れが起きたら相談して、突発的にキャンプに!
急なんで、簡単に行ける。寒いので焚き火を楽しめるcazuキャンプ場へ。

電話をしてみると、リバーサイト2番(河原沿い)が空くとの事で予約。
車に適当に荷物を積んで
行きに東飯能のガストで昼飯をとり。cazu近くでスーパー「エコス」で食材購入。
Cazuに着いたのは14時ぐらいだったかな?急だったのでのんびりです(^_^;)
挨拶して、先に支払いして
今日はうちと、ソロキャンパーさんの二組のみ。
到着した頃には雨もあがってましたd(^-^)

お気に入りのリバーサイト2へ(#^.^#)
川とチョイ林間に挟まれた縦長サイト
BCクロスドームとロゴスタープ(オクタゴン)で

このサイト、上手く林間も使わないと。タープ張りが厳しいです。

後ろに見える小屋は、前3分の2ほどロッヂ。後ろ残りが共有トイレ。

さて、設置完了したら
連れは

ルアーフィッシング

雨の増水で激流ですが(^_^;)
自分は場内散歩に

普通サイト1番~6番

普通サイト7番~9番 こちらの方が若干広いかな?

先の写真ロッヂの側面に洗い場

トイレは綺麗 虫は、、まだ少し居ましたね(^_^;)

釜戸(有料)もあります。ここは屋根もありソロキャンの規模なら泊まれる広さ。
お楽しみの~

薪!!
1500円 使い放題♪

今回は太角材がある( ̄□ ̄;)!! 燃えるのか?

焚き付けサイズも置いてありました。
釜戸近くに温度計

15時くらいかな

暗くなる前に

ランタン286aと赤ランタンも準備

焚き火もスタート

今日は二人なんでシェラカップは二個

連れは今度は読書中(片手でチョコ食べながら)
ビールも飲み始めたし、それではつまみを

肉!

塩コショウのみ

ジュー♪

ウナギも一緒に ジュー♪

キャンプに肉は欠かせませんね


食べ終わって休憩してると

もう暗くなってきてます

中央の光源が赤ランタン。高い所は怖いのでダルトンコンテナかユニフレのラックに乗せてます。
さて、つまみパート2

秋サンマ 炭火焼き

グリル焼きと全然違う( ̄□ ̄;)!!なんか旨いです
腹も満たされ

焚き火でマッタリ

太角材( ̄▽ ̄;)長持ちしましたよ~


火祭り楽しみながら


寒いのでコーンスープも
連れは

うどんを煮込みながら

工作中
煮込みうどん完成!


体が温まりますね~(^_^)
食後は寝るまで、たっぷりの薪で焚き火を楽しみ

寝るまでにコンテナ4~5個はつかいましたかね?

15℃と、適度な寒さの中
焚き火とウイスキーで。しっかり気晴らし出来ました

続きは、また後日に~ >゜)))彡
連れのくおんhttps://ciel.naturum.ne.jpも、別視点で載せてますので。宜しくお願いします(^_^)
連れが起きたら相談して、突発的にキャンプに!
急なんで、簡単に行ける。寒いので焚き火を楽しめるcazuキャンプ場へ。

電話をしてみると、リバーサイト2番(河原沿い)が空くとの事で予約。
車に適当に荷物を積んで
行きに東飯能のガストで昼飯をとり。cazu近くでスーパー「エコス」で食材購入。
Cazuに着いたのは14時ぐらいだったかな?急だったのでのんびりです(^_^;)
挨拶して、先に支払いして
今日はうちと、ソロキャンパーさんの二組のみ。
到着した頃には雨もあがってましたd(^-^)

お気に入りのリバーサイト2へ(#^.^#)
川とチョイ林間に挟まれた縦長サイト
BCクロスドームとロゴスタープ(オクタゴン)で

このサイト、上手く林間も使わないと。タープ張りが厳しいです。

後ろに見える小屋は、前3分の2ほどロッヂ。後ろ残りが共有トイレ。

さて、設置完了したら
連れは

ルアーフィッシング

雨の増水で激流ですが(^_^;)
自分は場内散歩に

普通サイト1番~6番

普通サイト7番~9番 こちらの方が若干広いかな?

先の写真ロッヂの側面に洗い場

トイレは綺麗 虫は、、まだ少し居ましたね(^_^;)

釜戸(有料)もあります。ここは屋根もありソロキャンの規模なら泊まれる広さ。
お楽しみの~

薪!!
1500円 使い放題♪

今回は太角材がある( ̄□ ̄;)!! 燃えるのか?

焚き付けサイズも置いてありました。
釜戸近くに温度計

15時くらいかな

暗くなる前に

ランタン286aと赤ランタンも準備

焚き火もスタート

今日は二人なんでシェラカップは二個

連れは今度は読書中(片手でチョコ食べながら)
ビールも飲み始めたし、それではつまみを

肉!

塩コショウのみ

ジュー♪

ウナギも一緒に ジュー♪

キャンプに肉は欠かせませんね


食べ終わって休憩してると

もう暗くなってきてます

中央の光源が赤ランタン。高い所は怖いのでダルトンコンテナかユニフレのラックに乗せてます。
さて、つまみパート2

秋サンマ 炭火焼き

グリル焼きと全然違う( ̄□ ̄;)!!なんか旨いです
腹も満たされ

焚き火でマッタリ

太角材( ̄▽ ̄;)長持ちしましたよ~


火祭り楽しみながら


寒いのでコーンスープも
連れは

うどんを煮込みながら

工作中
煮込みうどん完成!


体が温まりますね~(^_^)
食後は寝るまで、たっぷりの薪で焚き火を楽しみ

寝るまでにコンテナ4~5個はつかいましたかね?

15℃と、適度な寒さの中
焚き火とウイスキーで。しっかり気晴らし出来ました

続きは、また後日に~ >゜)))彡
連れのくおんhttps://ciel.naturum.ne.jpも、別視点で載せてますので。宜しくお願いします(^_^)
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
朝起きて思い立って即出発
そんなアクティブさがほしいです(*‘ω‘ *)
流石に平日、現地も空いていてなお羨ましいです(*´ω` *)
奥様は釣りにチャレンジ、本当結構な激流ですが釣果は如何に!?+(0゚・ω・) +
干物さんはのんびり場内散策、薪が1500円で使い放題って魅力ですね!
おつまみは霜降りにうなぎ、さらに秋サンマ! このロケーションが味をさらにアップしてくれそうです
サンマの頭を生贄(?)にして火まつり、気温もちょうど焚き火向きで燃やしまくりですねヽ(=´ω`=)ノ
朝起きて思い立って即出発
そんなアクティブさがほしいです(*‘ω‘ *)
流石に平日、現地も空いていてなお羨ましいです(*´ω` *)
奥様は釣りにチャレンジ、本当結構な激流ですが釣果は如何に!?+(0゚・ω・) +
干物さんはのんびり場内散策、薪が1500円で使い放題って魅力ですね!
おつまみは霜降りにうなぎ、さらに秋サンマ! このロケーションが味をさらにアップしてくれそうです
サンマの頭を生贄(?)にして火まつり、気温もちょうど焚き火向きで燃やしまくりですねヽ(=´ω`=)ノ
いたちさんコメントありがとうございます
充実したキャンプを楽しめました(^_^)
やはり焚き火、炭火焼きは食材が旨味を増しますね~
食べて飲んで
色々発散できましたd(^-^)
連れの釣果は、、、(-""-;)
充実したキャンプを楽しめました(^_^)
やはり焚き火、炭火焼きは食材が旨味を増しますね~
食べて飲んで
色々発散できましたd(^-^)
連れの釣果は、、、(-""-;)
こんばんは。
川の近くでキャンプは羨ましすぎる(>_<)
薪は風情がないですが、よく燃えそうで使い放題は良いですね。
行ったらずっと焚き火だけしてそうです(笑)
う~ん・・・来年は、そっちのキャンプ場へ行ってみようかな?
川の近くでキャンプは羨ましすぎる(>_<)
薪は風情がないですが、よく燃えそうで使い放題は良いですね。
行ったらずっと焚き火だけしてそうです(笑)
う~ん・・・来年は、そっちのキャンプ場へ行ってみようかな?
おはようございます!
思い立ったらすぐキャンプというフットワークの軽さ、
いいですね!
羨ましい!
サイトの広さがだいたいわかりました。
なるほど…確かにちょっと狭い。
「コンパクトなサイト設計」が必要かな…
河原サイト5000円、薪1500円…ですよね。
飯能だと、薪は西川材の杉ヒノキでしょうか…??
角材は建築材みたいですが。
思い立ったらすぐキャンプというフットワークの軽さ、
いいですね!
羨ましい!
サイトの広さがだいたいわかりました。
なるほど…確かにちょっと狭い。
「コンパクトなサイト設計」が必要かな…
河原サイト5000円、薪1500円…ですよね。
飯能だと、薪は西川材の杉ヒノキでしょうか…??
角材は建築材みたいですが。
ぬまぬまさんコメントありがとうございます
材木屋の薪ですからね~置き方が(笑)
使い放題だと気兼ね無く燃せて、冬場は助かります(^_^)
東京から、川沿いのキャンプ場が北西南にあるんで。なかなか面白いと思いますよd(^-^)
材木屋の薪ですからね~置き方が(笑)
使い放題だと気兼ね無く燃せて、冬場は助かります(^_^)
東京から、川沿いのキャンプ場が北西南にあるんで。なかなか面白いと思いますよd(^-^)
eco2houseさんコメントありがとうございます
サイト料金5000、薪1500ですね。
薪は針葉樹。かなり燃え安いですね。
極まれに合板のが混ざってますから、燃やすと煙が臭いです(^_^;)
来月は半ばの三連休だけなんで((T_T))ファミキャン一回になりそうです
サイト料金5000、薪1500ですね。
薪は針葉樹。かなり燃え安いですね。
極まれに合板のが混ざってますから、燃やすと煙が臭いです(^_^;)
来月は半ばの三連休だけなんで((T_T))ファミキャン一回になりそうです
突発的にキャンプ行けるもんなんですね。
その行動力見習わないと。
薪の1500円で使い放題は良いですね。
いつものごとく料理が豪華ですね。
楽しそうです。川も近くにあるし(ニヤリ)
その行動力見習わないと。
薪の1500円で使い放題は良いですね。
いつものごとく料理が豪華ですね。
楽しそうです。川も近くにあるし(ニヤリ)
キャンプ場に薪があるのって良いですよね、持っていくのって結構なお荷物(汗)
いやぁ、サンマが美味そうです!(^^)!
いやぁ、サンマが美味そうです!(^^)!
山猿さんコメントありがとうございます
2連休だったんですが、買い物ぐらいしか予定なかったんで。
気持ちのままに動いちゃいました(^_^;)
川は、増水凄くて、入る事も出来ませんでした(-""-;)
2連休だったんですが、買い物ぐらいしか予定なかったんで。
気持ちのままに動いちゃいました(^_^;)
川は、増水凄くて、入る事も出来ませんでした(-""-;)
honeGさんコメントありがとうございます
薪は売ってて便利なんですが。ほとんどのキャンプ場の薪が針葉樹。燃えやすくて長持ちしないから。
手間でも広葉樹持っていきたいんですよね~(^_^;)けど積載が。
これからの時節。焚き火が楽しくなりますねd(^-^)
薪は売ってて便利なんですが。ほとんどのキャンプ場の薪が針葉樹。燃えやすくて長持ちしないから。
手間でも広葉樹持っていきたいんですよね~(^_^;)けど積載が。
これからの時節。焚き火が楽しくなりますねd(^-^)
朝起きて・・・キャンプ行きたいなぁ。→行っちゃった!!
この行動力・・・凄いです!!
と、1500円で薪使い放題!!いいですね。
しかし・・・その太材は・・・火が着いてくれればですね。私も何回か出会って・・・時々・・・火持ちの良さに感動の時と・・・いい加減・・・火着いてよ。って、思いでありますね。
サンマ・・・いいなぁ。やっぱし・・・直火で焼くと・・・一味も二味も増しますよね^^
ああ・・・次回・・・サンマの季節・・・間に合うかなぁ。台風様の気分次第!?
この行動力・・・凄いです!!
と、1500円で薪使い放題!!いいですね。
しかし・・・その太材は・・・火が着いてくれればですね。私も何回か出会って・・・時々・・・火持ちの良さに感動の時と・・・いい加減・・・火着いてよ。って、思いでありますね。
サンマ・・・いいなぁ。やっぱし・・・直火で焼くと・・・一味も二味も増しますよね^^
ああ・・・次回・・・サンマの季節・・・間に合うかなぁ。台風様の気分次第!?
かずみさんコメントありがとうございます
寝るまでは、買い物と家事の予定だったんですが。
朝起きたら行きたくなり、暴走しましたね(^_^;)
薪が使い放題は、寒い季節は助かりますね~
太角材は。火がつきにくく、ついたら長持ちしましたね(^_^;)
今年の秋刀魚、油のってて。当たり年ですかね。
炭焼き、旨旨でしたd(^-^)
寝るまでは、買い物と家事の予定だったんですが。
朝起きたら行きたくなり、暴走しましたね(^_^;)
薪が使い放題は、寒い季節は助かりますね~
太角材は。火がつきにくく、ついたら長持ちしましたね(^_^;)
今年の秋刀魚、油のってて。当たり年ですかね。
炭焼き、旨旨でしたd(^-^)