ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプや釣りや、アウトドア

キャンプや釣りやら。の日記みたいなもの?

wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!

   

今日は休日 連れと一緒にwildー1へ

冬のキャンプでヌクヌクと過ごせそうな寝袋を見たいので。

wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
これが欲しいのですが、お高い(^_^;)

ダウンか化繊か。どっちが良いのかもまだ迷い中
皆さん冬キャンの寝袋はどうしてますかね?


wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
このクラスは、普通のキャンパーに必要だろうか?

wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
ここらへんも暖かそう。って高!?


連れは三角テントの下見して悩んでましたね~


検討中検討中~と、買わずにHIMARAYAへ

やはりこの時期、アウトドアコーナーは安売りしてます

wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!



wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
これも欲しいですが、積載考えると買えないです(-""-;)


wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
三点セットでこの値段まで下がってます


安売りではないですが
wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
ユニフレームシェラカップ900

ユニフレーム(UNIFLAME) UFシェラカップ 900


もう、鍋ですね(笑)


コーナー歩いてましたが、立ち止まり。悩んだのが。展示品処分コーナー

wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
ロゴス ピラミッドグリル コンパクト


wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
ペトロマックスHK500 灯油ランタン


wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
ユニフレーム ユニセラ―Ⅲ



さらに悩んだバーナー三点
wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!


wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
ユニフレーム ツインバーナー

ユニフレーム(UNIFLAME) ツインバーナー US-1900




wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
プリムス オンジャ


wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
イワタニ カセットフーマーベラス2

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラスII





っと、かなりお安くなっています
心の中で地団駄踏みながら我慢しました((T_T))
今のうちのスタイルでは、急いで買ってもたぶん使わないので。

結局HIMARAYAでも買い物はせずに、ロジャースへ。

ロジャースでもやはりアウトドアコーナーが安売り。
まぁ、品数は少ないので。
自分はコールマンホワイトガソリン エコクリーン4Lを。
連れはhttps://ciel.naturum.ne.jp
カトラリーを買って帰宅しました。

  • LINEで送る

このブログの人気記事
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた

鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)
鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)

初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた
初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた

奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ
奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ

椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた

同じカテゴリー(アウトドアショップ)の記事
合羽橋に行ってきた
合羽橋に行ってきた(2019-02-22 19:58)




この記事へのコメント
こんばんは!
ナンガの600だったら、毎年初売りで2万円切ってたような気がします。でもそれまで待つのも長いですよね(≧∀≦)買いたい時が、買い時ですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それにしてもヒマラヤもう処分始まってたんですね。ちょっと油断してましたが、ワイルドなお店で散財しちゃったから、買いに行けませーん!

あんみつあんみつ
2018年09月25日 21:44
>急いで買ってもたぶん使わない

耳が痛い言葉(>_<)

干物さんは意志が強くて尊敬です!
消耗品のみお買い上げとは♪

読んでいて、何?これ?まさかこれを持ち帰り!?
と読み進めちゃいましたwww

ササシンササシン
2018年09月26日 07:53
こんにちは~♪

WILD-1ふじみ野店、ヒマラヤ新座店、ロジャース新座店、、どこも自宅から近いんです♪
WILD-1は職場からも近いので昼休みに行こうかなって同僚と話してたトコなんです。
(仕事があっぷあっぷで行けませんでしたが(汗))

ヤバイなぁ、、セールで色々お安くなってるとなると、、、行ってみたいなぁ☆

とっつ~とっつ~
2018年09月26日 13:11
こんにちは(・ω・)

ナンガさんのシュラフ、いいですよねぇ(*´ω` *)カエナイケド
いたちは最初期に買った化繊夏用安物封筒型シュラフなので
もう少しあったかいものがほしいです

しかし続々と素敵な値引きアイテムが……目に毒です(笑
週末はアウトドアショップとホムセンに行こうっとヽ(`・ω・´)ゝ✧

いたちいたち
2018年09月26日 14:45
こんばんは〜

ダウンの寝袋は高いですよね。
私は冬は化繊のゴツイ安物をかなりコンプレッションして
使ってます。あまり気を遣わずバシバシ使えるのが
気に入ってます(^_^)

訳あり処分品とかも惹かれますね〜
近くにこういう店があると散在してしまいそうです(^^;

FFFFFF
2018年09月26日 16:32
あんみつさんコメントありがとうございます

ナンガが良いのか、他のが良いのか
化繊かダウンか。
色々迷いながら楽しんでます(^_^;)
たぶん、そのうちに買っちゃいそうです

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年09月26日 17:54
ササシンさんコメントありがとうございます

流石にこれらは買えませんでした。意志が。と言うか、財布が(笑)きついので。

たぶん冬前には寝袋買いそうですけどね(^_^;)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年09月26日 17:57
とっつ~さんコメントありがとうございます

wildー1~HIMARAYA~ロジャース
休日のちょい買いに、ちょうど良いですよね。

川越街道沿い、面白い店があるからしょっちゅうまわってますd(^-^)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年09月26日 18:04
いたちさんコメントありがとうございます

寝袋
化繊でも暖かいのは暖かいようですし。
ダウンも軽さ、軽量で捨てがたいし。
まだしばらく迷います~( ̄▽ ̄;)

週末ホムセン、アウトドアショップ。巡りますか?散財気をつけて(笑)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年09月26日 18:07
FFFさんコメントありがとうございます

いまは化繊の3シーズンのを使ってますが、そるなりに暖かいですよね~

ただ、ガチ冬となると。ちゃんとしたのでヌクヌクしたい(笑)
ダウンか化繊か、まだしばらく悩みます~( ̄▽ ̄;)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年09月26日 18:10
こんばんは。

冬シェラフは悩みますよね。私は、化繊のバロウバック#0を使っていますけど、
-20℃以上(笑)を経験している私からは、ナンガをオススメしておきます。

ダウンか化繊は、もう大きさだけの差かなと。
どんなに高くても最低温度が耐えられる物でも、下着だけではやっぱり寒いです。
結局、何か着て寝ることに変わりないんですよね。

ナンガをオススメする理由は、今のナンガシェラフはチャックが噛みづらいのが大きなポイントです。寒い時に限って、チャックが引っかかることが多く死にかけます(笑)
もうモンベルなんて噛み噛みで大変なので(笑)

ぬまぬまぬまぬま
2018年09月26日 21:20
ぬまぬまさんコメントありがとうございます

マイナス20℃( ̄▽ ̄;)流石、雪国
こっちでは、そこまではなりませんが。寒がりな自分は、やはりヌクヌク寝たいです。

やはりナンガが推しですか!
チャック噛んだりは(-""-;)確かに嫌です。
お勧めのナンガで探してみようかな。

ヌクヌクマミーに憧れてます(^_^)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年09月26日 21:59
ここ2日で急に寒くなり、キャンプの防寒対策が気になり始めていたところに、この記事を読んで、ショッピング熱が上昇しています(>_<)
ヌクヌクマミー、いいですね!子ども達がいるので、当分マミーは無理そうですが、温かそうです!

週末が雨予報なので、買い物に行きたくなってきました。

dodydody
2018年09月27日 11:12
dodyさんコメントありがとうございます

やはり寒いと寝てても辛いですからね~
ヌクヌクしたいです。

幼い子供ですかね?
布団に毛布とかも、暖かそうで。楽そうですよね~
かさばりますが(^_^;)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年09月27日 13:00
シュラフは・・・本当に色々な選択肢がありますよね。

昔のワンゲル時代は「サイズ」と「耐温度」で学生なので・・・数万もするシュラフを使ってましたが。(まだ捨てられずに持ってたり)

今は、家族の分を考えると数を揃えなくては・・・と、家族で耐温度の不平等とか嫌なので・・・少しサイズが大きくても安物で家族全員分を統一して揃えてます。

LOGOSの0度対応だと・・・氷点下ナイトは死にそうですが・・・重ねでLOGOS6度対応を使うと・・・マイナス10度で薪ストーブが消えても気にならない暖かさでしたね^^

でも・・・シュラフを重ねてって話あまり聞かないの・・・なんでだろー。
私的には・・・6度で寒ければ0度、0度で暑ければ6度。0度で寒ければ重ね・・・と、便利だと思うんですが(爆

かずみかずみ
2018年09月28日 19:19
かずみさんコメントありがとうございます

自分もシェラフの重ねがけしましたよ。暖かいんですが、息苦しくなりましたが( ̄▽ ̄;)
うちもロゴスの薄めと厚め。あとインナーにもなるブランシェットシェラフを使ってます。

家族分を揃えるには、お高いのは辛いですよね~(^_^;)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年09月28日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
wildー1→HIMARAYA→ロジャースとまわってきた!!
    コメント(16)