ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプや釣りや、アウトドア

キャンプや釣りやら。の日記みたいなもの?

赤ランタンをメンテに出してみたが、、、

   

赤ランタンをメンテに出してみたが、、、

先日http://www.viblant.comで買った赤ランタンですが。
バーナー上部からのガソリン漏れと
圧力低下の問題がありました。

自分で分解メンテはしたことないので、ここはプロの技術を見てみよう!と
昭島アウトドアビレッジのコールマンに行ってきました。

朝も早くからでて、10時20分に昭島到着(-""-;)
早すぎたので、カインズで軽く朝食
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、

さて、コールマンに着いて現状を話して、検査して。
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、

ガソリン入れる蓋に火を近づけると火が着いてました((T_T))

ジェネレータと蓋の交換の提案が。
まぁ、ジェネレータは駄目なら仕方ないとして。
蓋は、グリーンの平たいヤツしかない。との事(-""-;)それは嫌!

ここだと洗浄メンテまではやってなくて、「交換してみて。漏れるかを確認するしかないです」との事なのでジェネレータは交換。
上部ガソリン漏れはなくなりました。

蓋は「これも交換するしかここだとないんです」と((T_T))
リングがこびりついたか?ネジすら回らない蓋
回せる道工も無い。

http://www.viblant.comさんで買われたんですか?(オリジナルランタンケース見て)うちで無理な時はあそこに依頼をすすめたりしてるんですが、、、」

ん~
とりあえず、蓋は自分で何とかするしかない。と、再びカインズへ行き。
道工レンタル工房で道工を借りて、何とか分解。
合いそうなOリングを探して購入。

昭島の帰りには。いつも角上によるので。
ジャンボエビフライを購入!高いよ( ノД`)…旨いけど
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、

さて、話を戻してと
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
今回昭島では「何も買わず!パンフを貰うだけ!!」でした(笑)

カインズで買ったOリング
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
これを
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
蓋を分解して
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
カチカチになった古いOリングを外して
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
新しいの装置!

庭にて点火
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
バーナー上部の漏れは無し
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
蓋部分は、振ってみたりしても漏れ無し。
時間をおいてから、再度ポンピングしても圧力低下無し!!

赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
とりあえずは安心して使えるようにはなりました。

  • LINEで送る

このブログの人気記事
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた

鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)
鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)

初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた
初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた

奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ
奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ

椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた

同じカテゴリー(アウトドアショップ)の記事
合羽橋に行ってきた
合羽橋に行ってきた(2019-02-22 19:58)




この記事へのコメント
点灯してますね(σ≧▽≦)σ

いやぁ、ジェネレータ交換で良かったです!
古いものでも、長く使えるから人気でもあるんですもんね♪

良かったです(*^^*)

ササシンササシン
2018年06月21日 18:34
ササシンさんコメントありがとうございます

いまつけて庭にいますが、ガソリン漏れも無く、安心して使えてます(^_^)
Oリングも無事に機能して、圧力低下も無くなりましたよ。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月21日 19:08
あらら、ビブラントで購入されたランタンにしてはお粗末な仕上がりだったんですね。

これはビブラントに持っていっても良かったんじゃないかしら

a-garagea-garage
2018年06月21日 19:09
a-garageさんコメントありがとうございます

まぁ、今回はコールマンのプロの技術を見たい。と思ったんですが(^_^;)
大まかにしかやってもらえなかったです。

これも経験。自分でメンテしないとですね。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月21日 19:37
ヴィンテージの楽しみですね♪
嫌なら新しいの買ってますもんね(笑)
これでまたしばらくは安泰ですね~

TomoTomo
2018年06月21日 20:23
メンテしたのですね^ ^

ジェネレーターは消耗品ですので使用頻度によりますが何年かに一度は交換した方が良いと思います。

ちゃんと圧が掛かっていたら光量にもよりますが10時間位は点灯しますよ、途中ポンピングは必要ですが。

自分と同い年のランタンがキャンプサイトを照らすって良いですよね(*^^*)

honeGhoneG
2018年06月21日 20:39
Tomoさんコメントありがとうございます

確かにこうした手間も楽しみの一つですよね(^_^)

大事に大事使っていきますよ

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月21日 22:08
honeGさんコメントありがとうございます

ジェネレータやら何やらのメンテも自分で出来るように知識持たないとですね~

圧力も大丈夫そうで(^_^)キャンプ場で使うのが楽しみです。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月21日 22:11
こんばんは(・ω・`)ノ

やっぱりヴィンテージは大変でしょうが、それだけ
触る機会も増え愛着も湧きそうですねー!

うん、丸いホヤがいい雰囲気だ!!

神奈川最強伝説
2018年06月21日 22:17
ヴィンテージランタンは本当に部品に苦労しますね。
ってのが・・・私がヴィンテージに二の足を踏んでる理由でもあるんですが(^^;

もし・・・オリジナルパーツにこだわる場合はeBayとかで探すと・・・結構、出品されてますよ!毎度、送料が怖いですが(><)

でも、今回は無事に修理完了で大成功ですね^^

えびふりゃー!!おいしそう^^

かずみかずみ
2018年06月22日 11:22
こんにちは(・ω・)

>蓋に火を近づけると火が
これは怖い((((; ゚ω゚))))
コルマンショップさんでは蓋パッキンのみ交換はしてもらえないんですね(´・ω・`)
そんなときは頼れるカインズ、見事漏れなく完璧動作(*゚ω゚ノノ゙☆
平パッキンの対ガソリン性能が気になりますが、ひとまず直ってよかったです
しかし唐突なジャンボエビフライに笑いました(笑

いたちいたち
2018年06月22日 15:38
神奈川最強伝説さんコメントありがとうございます

手間がかかる分、可愛くなりますかね~(^_^)
自分で出来る範囲の事なら、自分でやらないとですね。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月22日 20:22
かずみさんコメントありがとうございます

部品が確かにネックですよね(^_^;)
自分も悩みましたが、やはり赤ランタンぶら下げたいですし。
なかなかバースデーランタン見つかりそうになかったので((T_T))

大切に使っていきます

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月22日 20:25
いたちさんコメントありがとうございます

確かに平パッキンのガソリン耐性は気になりましたが(^_^;)もともと着いてたパッキンも同じような感じでしたので。

蓋に火を近づけるのは確かに怖い(-""-;)て言うか、危ないですよね。
何も考えずにやってしまった。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月22日 20:29
なんか、こちらのカインズとイメージが違います。
朝食が食べれるなんてびっくりです。

無事に治って良かったですね。さすがです。
これで、さらに愛着が増しますね。

山猿山猿
2018年06月22日 21:02
こんばんは(^^♪

ちゃんと使えるようになって良かったですね^^
コールマンでもダメなのに治しちゃうとか凄いですね!!

猫ちゃん凄く美人ですね

かな☆ママかな☆ママ
2018年06月23日 00:05
山猿さんコメントありがとうございます

カインズも場所によって違うんですね~
自分はカインズ昭島しか行った事ないので。

ランタンは圧力があっという間に無くなりましたからね((T_T))治って良かったです

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月23日 05:51
かな☆ママさんコメントありがとうございます

とりあえずで出来る範囲でやっただけですけどね(^_^;)細かいメンテはまた今度のチャレンジです。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月23日 05:53
おはようございます。

折角プロの腕を見に行ったのに、何だか残念な物しか見れなかったですね(^◇^;)
其れでも自前でパッキン替えて使えそうになったみたいで良かったですね〜

げおげお
2018年06月23日 07:34
げおさんコメントありがとうございます

しっかりプロの技術見たかったんですがね~(^_^;)

とりあえずは使える状態になり良かったです。
大事に使っていきます。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月23日 13:26
こんばんは!

そうかー。やはりビンテージモノは手がかかりますね
…って、大昔のモノをろくなメンテもせずに
使い続けてるのって…


そういえば時々、ウチのコールマンシングルマントルや
アンレデッドツーバーナー、
調子悪くなります…

eco2houseeco2house
2018年06月24日 22:29
eco2houseさんコメントありがとうございます

始めてのビンテージランタンなので、買う時に何処を見ればよいか。とか解らず。
帰ってつけたら「あり?」って悩みました。

せっかくのビンテージ。長く大切に使いたいですね(^_^)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年06月26日 16:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
赤ランタンをメンテに出してみたが、、、
    コメント(22)