ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプや釣りや、アウトドア

キャンプや釣りやら。の日記みたいなもの?

ローストビーフを作ってみた(屋内)

   

夜勤中にローストビーフの記事をみてたら食べたくなり、明けに購入。

ローストビーフを作ってみた(屋内)

常温にしてから、塩コショウパウダー塗って
ローストビーフを作ってみた(屋内)

焼き目つけて
ローストビーフを作ってみた(屋内)
ローストビーフを作ってみた(屋内)

ジップロックに入れて
ローストビーフを作ってみた(屋内)

沸騰したお湯で2分煮て
ローストビーフを作ってみた(屋内)

30分放置

放置後に、外であら熱とって。冷蔵庫で一時間。
ローストビーフを作ってみた(屋内)

出来上がりは?
ローストビーフを作ってみた(屋内)
予想より火が通ってた(-""-;)
湯で放置は25分くらいで良かったのかな?

ローストビーフを作ってみた(屋内)
ローストビーフを作ってみた(屋内)
沢山作り(くおんに狙われ)

ローストビーフを作ってみた(屋内)
テレビでたまに見るローストビーフ丼にしてみました。

今度はちゃんとキャンプでやってみたいですね~

  • LINEで送る

このブログの人気記事
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた
プレオープン中のスカイパーク毛呂山キャンプ場へ行ってきた

鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)
鬼怒川温泉オートキャンプ場に行ってきた(完全版)

初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた
初!奥多摩の氷川キャンプ場へ行ってきた

奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ
奥多摩の川井キャンプ場に初キャンプ

椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた
椿荘オートキャンプ場へハンモック泊に行ってきた

同じカテゴリー(料理)の記事



この記事へのコメント
自分もよく作ります♪(屋内)
確かにキャンプで良いかもですね~♪

TomoTomo
2018年02月07日 16:08
Tomoさんコメントありがとうございます

ローストビーフ丼は、初めてやってみましたが美味しいですね~

早く外で遊びたい
庭に武井バーナー出して飲もうかな?と思いましたが寒かった(-""-;)断念してストーブ前で過ごしてます

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月07日 17:08
こんばんは〜

何とも手馴れた感じで凄いです(*゚▽゚*)
家も嫁さんが偶に作ってくれますが、高いローストビーフもお家で作ると口に入る機会が増えて良いですよね〜
自分も又ローストビーフ食べたくなりましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

げおげお
2018年02月07日 17:48
ウチの場合、ビーフという食材が
ほとんど登場しないのですが、
たまには食べてみたくなるメニューです…。
手軽においしそうなのができますね。

eco2houseeco2house
2018年02月07日 18:02
うまそう( ̄¬ ̄)
今帰宅時なのでこれは飯テロ確定!

私もジップロックで作った事ありますが、同じく火が通り過ぎちゃいました(*^^*)
キャンプで食っても絶対旨いですよね!

ササシンササシン
2018年02月07日 18:13
げおさんコメントありがとうございます

購入すると、値段の割に量が少ないんですよね(^_^;)

作ってみたら、案外すんなり作れましたよ~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月07日 18:26
eco2houseさんコメントありがとうございます

自分が肉好きなので、自分が作ると殆ど肉料理です(^_^;)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月07日 18:28
ササシンさんコメントありがとうございます

飯テロ(笑)夜勤中に記事見て、まさに喰らいましたわ(^_^;)

がっつり丼飯!良かったですよ。
今日はトンテキ丼にしました。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月07日 18:31
こんばんは(・ω・`)ノ

あわわわ!会社で開くんじゃなかったー
お腹空きましたw
料理全くしませんが(得意料理カップラーメン)イメージほど、調理方法はそんなに難しくないんですねー

早く帰ろうっと

神奈川最強伝説
2018年02月07日 18:38
こんばんは!

ローストビーフ、いいですね!
美味しそう!
自分も昔はダッチでよくやってましたが、最近は横着ばかりで、、、
ユニのディープ持ってらっしゃるようで、これなら上手にできますよ!
面倒なら蓋付きのスキレットでも!

gu-ssangu-ssan
2018年02月07日 20:15
神奈川最強伝説さんコメントありがとうございます

飯テロ失礼しました(笑)

やってみたら、簡単ではありましたね。
次回は中まで熱が通り過ぎないようにしないとですが(^_^;)
干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月07日 20:36
gu-ssanさんコメントありがとうございます

ダッチあるんですが、まだ使ってないんですよ(^_^;)
なので、ちゃんとダッチでローストビーフ作りたいですね~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月07日 20:40
おいしそう^^
レシピが・・・嫁と同じで^^な感じで拝見させて頂きました。

火の通りに関しては「調理用温度計(1000円程度で売られてます)」を刺して監視しておくと失敗は少ないかな?と、思います。
中心温度で70度程度入れば生肉による食中毒は防止できるみたいなので、その時点でと。

ローストビーフではないのですが・・・キャンプでステーキを中まで暖かいミディアムレアに焼く練習をしていた時は・・・温度計刺して焼き時間を決めていました。

しかし・・・深夜の飯テロ^^;やばい・・・この時間に・・・太るから我慢!って、頑張ってますが・・・この戦い・・・勝てるかな(><)

かずみかずみ
2018年02月08日 01:44
かずみさんコメントありがとうございます

生状態の食中毒が、確かに怖いですよね(^_^;)
キャンプ道具に温度計入ってるの忘れてました。

今度はステーキでも湯煎
試してみようと思ってます。

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月08日 06:49
これは、美味そうです。
料理をやらない私から見たら手が込んでますね。
完成度もバッチリだと思います。
外で食べたら更に美味しいでしょうね。
山猿
2018年02月08日 08:02
山猿さんコメントありがとうございます

自分も料理はやらなかったんですがね~(^_^;)いつの間にかやるようになってました。

外で早く料理したいですね~
干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月08日 13:24
こんにちは(・ω・)

ローストビーフ美味しそうにできましたね(*´ω` *)
ちゃちゃっと作れるあたりが流石です
いたちも昨年末にチャレンジしたんですが
赤い部分がないくらい思いっきり火が通ってしまいました(ヽ´ω`)

いたちいたち
2018年02月08日 15:46
いたちさんコメントありがとうございます

初チャレンジだから上手く出来るか緊張はしましたね(^_^;)

火加減難しいですね。生だと怖いし。火の通り過ぎも注意しないとだし。

また何回かチャレンジしないとですね!

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年02月08日 18:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ローストビーフを作ってみた(屋内)
    コメント(18)