一の瀬高原キャンプ場へ行ってきた

先日、山梨県の一の瀬高原キャンプ場へ行ってきました。
今回の場所選びは連れに任せました。と言うのも連れが「ソロキャンをしてみたい」と。
いきなりソロは難しいので、別居キャンプにして過ごせるか試してみました。

行き掛けに、ダムを2つ寄りながら。

ダムカレーではありませんが、無性に食べたくなった(^_^;)

奥多摩駅付近で買い物しようと「スーパー小川」に寄るが。品物が無い((T_T))近くの肉屋も肉少ない!
店員が、ここらでやっていくのは厳しいとボヤイテました(-""-;)過疎化の影響ですかね。

さて、天気は良いし気持ちいい~
奥多摩駅から30分くらいかな?

キャンプ場到着~
受付で前払いして。

受付横の水
この水とトイレの水は、「一応浄水」してるから、「沸騰させれば飲めますよ」との事。
他の所々にも水はありますが、タンクからのため水になってるから飲まないで。と言われました。
さて、ササシンさんお勧めの「第二テン場」受付横の崖下へ。


崖降りたら


2つも置きっぱなし(-""-;)使ったら片付けろ~
さてテン場は

川沿い林間!素晴らしい!!
奥の離れ小島は

橋が、水が、、、渡れない((T_T))本当に離れ小島になってるし

とりあえずビール飲みながら

タープとハンモック設置
しかし、ハンモックの長さにタープ長さが合わず((T_T))
□じゃなく◇にして長さを確保。
3×3じゃなく4×4にすれば良かった(-""-;)
さて

ウイスキーのみながら、薪木を探しながら散策

アビセ尾根手前の細道

栗木テント場

しらかばテント場

第一テント場
とまわりながら
連れは


釣りを楽しんでいました
釣果はhttp://ciel.naturum.ne.jpで見てやって下さい。

集めた枝で

ランタンスタンドと

調理用の三脚を。

川沿い林間、自分には良いが。連れには、と言うか。女性には厳しいかな(^_^;)
もう少し薪木をと、地図の左上「第三テント場」へ

おわかりいただけるだろうか?

鹿が2匹いました
お互い見つめあったまま10秒くらい固まり(^_^;)その後鳴き声「変なのがきたぞ~」とあげて逃げて行きました。

鹿が逃げたからテント場へ

第三テント場は白樺の森にある広場って感じですかね。
ただし、初来のお客はご遠慮下さい。との事でした。
暗くなり焚き火を開始

やはり直火は良いですねd(^-^)

夕飯はクッカーで。サラダ用パスタとミートソースで簡単に済まして。
連れのテントは


海で使ったサンシェードとオクタゴンタープで
夜は

ウイスキーとタバコと焚き火を楽しむ

他は本当いらないですわ
さて、寝ようとしたのですが。荷物運びや高地での運動で疲れ過ぎたのか寝付けず(-""-;)
ハンモックだと寝返りも出来ず。(四尾連湖ではすんなり寝れたのに)
けっきょく連れのテントに潜り込みました( ̄▽ ̄;)
その後に大雨もあり。とりあえずは寝れました。
朝は雨も止み、すっかり晴れて


水分補給(自宅から持ってきました)。水分大事です!忘れずに。

どん兵衛キツネうどんのフリーズドライ


簡単で良いですね~
あとは、肉が手に入らなかったので

ウナギで栄気をとりました。

夜間つけっぱなしにしてたランタンは、沢山の虫が( ̄▽ ̄;)

タープは雨でたわんでました(^_^;)


ココアを飲んで、残りの薪で焚き火しながら一息いれたら撤収作業。
荷物運びがやはり大変。
ここは簡単、軽量じゃないと厳しいですね( ̄▽ ̄;)

しかし、ワイルドな大自然を味わえましたd(^-^)
帰りには道の駅で食事と温泉に入り

二日間しっかり満喫してきました(^_^)
この記事へのコメント
こんばんは!
虫除けシリーズの記事を書くのに疲れて、
お邪魔いたしました。
一ノ瀬高原キャンプ場…
ホントにすてき。
http://www.cosmo.ne.jp/~camp/jikoshoukainomokuji.htm
このオーナー自己紹介を読んで感動しました。
ハンモックは寝づらいですか?
でも、もう一張り、テントがあってよかったですネ!
荷揚げサービス、あったんじゃなかったかな…
確かバギーで…
虫除けシリーズの記事を書くのに疲れて、
お邪魔いたしました。
一ノ瀬高原キャンプ場…
ホントにすてき。
http://www.cosmo.ne.jp/~camp/jikoshoukainomokuji.htm
このオーナー自己紹介を読んで感動しました。
ハンモックは寝づらいですか?
でも、もう一張り、テントがあってよかったですネ!
荷揚げサービス、あったんじゃなかったかな…
確かバギーで…
eco2houseさん
虫除けシリーズ記事、お疲れ様です(^_^)
一の瀬はワイルドで素敵でしたが。
バギーて荷物運びですか!知らなかった(-""-;)分かっていたら頼んでましたね。未だにふくらはぎに違和感があります。
虫除けシリーズ記事、お疲れ様です(^_^)
一の瀬はワイルドで素敵でしたが。
バギーて荷物運びですか!知らなかった(-""-;)分かっていたら頼んでましたね。未だにふくらはぎに違和感があります。
おはようございます。
非常に不便で大変そうですが、その分ロケーションはバッチリですね〜
川の横で直火でキャンプ。
離れ小島に渡れたら更に雰囲気が増しそうですが、その向かいでも十分満足出来たんでしょうね^ ^
非常に不便で大変そうですが、その分ロケーションはバッチリですね〜
川の横で直火でキャンプ。
離れ小島に渡れたら更に雰囲気が増しそうですが、その向かいでも十分満足出来たんでしょうね^ ^
げおさん
今まで行ったキャンプ場で一番自然なロケーションでした(^_^)確かに不便はありましたが、それも楽しみでしたし。
鹿もでるくらいなんで、熊も出るかもで。山奥には散策できませんでしたが( ̄▽ ̄;)
離れ小島にテント、貼って連れに味会わせてみたかったですね~
今まで行ったキャンプ場で一番自然なロケーションでした(^_^)確かに不便はありましたが、それも楽しみでしたし。
鹿もでるくらいなんで、熊も出るかもで。山奥には散策できませんでしたが( ̄▽ ̄;)
離れ小島にテント、貼って連れに味会わせてみたかったですね~
カレーを外さないのは、干物さんならではwww
川そばに張るハンモックは映えますねぇ
沢ぐるみを野営地にチョイスされたのですね♪
離れ小島がぁ!
台風の影響でしょうか、
水量が非常に多く見て取れます。
今回はハンモックで寝れなかったとの事ですが、
それは、「疲れ」だけの影響ですか?
もっとなにか計り知れない得体のしれないものの
仕業ではなかったですか?(爆)
沢山散策されてますね~
しかも、生鹿2頭に遭遇なんて(≧∇≦)
川そばに張るハンモックは映えますねぇ
沢ぐるみを野営地にチョイスされたのですね♪
離れ小島がぁ!
台風の影響でしょうか、
水量が非常に多く見て取れます。
今回はハンモックで寝れなかったとの事ですが、
それは、「疲れ」だけの影響ですか?
もっとなにか計り知れない得体のしれないものの
仕業ではなかったですか?(爆)
沢山散策されてますね~
しかも、生鹿2頭に遭遇なんて(≧∇≦)
こんにちは(・ω・)
今回は奥様のソロキャン予行練習でしたか(*´ω` *)
デュオだけど別居スタイルなら、何かあれば百戦錬磨の干物さんがいるし、
練習と雰囲気つかみには最適ですね!
一の瀬高原キャンプ場さん、直火OKAYで野営な気分が満喫できそうですね
ブッシュクラフトなトライポッドもかっちょいいです
今回は奥様のソロキャン予行練習でしたか(*´ω` *)
デュオだけど別居スタイルなら、何かあれば百戦錬磨の干物さんがいるし、
練習と雰囲気つかみには最適ですね!
一の瀬高原キャンプ場さん、直火OKAYで野営な気分が満喫できそうですね
ブッシュクラフトなトライポッドもかっちょいいです
こんにちは〜
ブッシュクラフトみたいなワイルドキャンプ、
めちゃくちゃ楽しそう(^_^)
サイトも雰囲気ありますね。私の住んでる近辺だと、
野営以外でなかなかこういう場所無いです(^^;
タープ+ハンモックで雪中キャンプもいけそうな感じですか?
ブッシュクラフトみたいなワイルドキャンプ、
めちゃくちゃ楽しそう(^_^)
サイトも雰囲気ありますね。私の住んでる近辺だと、
野営以外でなかなかこういう場所無いです(^^;
タープ+ハンモックで雪中キャンプもいけそうな感じですか?
こんにちは。
別居キャンプとは!なるほどそんな手があったとは…
私も「ソロキャンプ してみたいなぁ」というと、旦那に心配されます。諸々。別居だとなにかと安心ですね。
鹿が出るキャンプ場…すごいですね!
そしてなにより、やっぱり、ハンモック寝が凄いなぁ〜〜
別居キャンプとは!なるほどそんな手があったとは…
私も「ソロキャンプ してみたいなぁ」というと、旦那に心配されます。諸々。別居だとなにかと安心ですね。
鹿が出るキャンプ場…すごいですね!
そしてなにより、やっぱり、ハンモック寝が凄いなぁ〜〜
こんばんは(^^♪
途中まで奥様もハンモック寝なのかと思ってドキドキしてしまいました。
2人ともテントになったんですね^^
集めた枝でランタンスタンドや三脚を作るのってカッコイイですよね~
憧れます~
途中まで奥様もハンモック寝なのかと思ってドキドキしてしまいました。
2人ともテントになったんですね^^
集めた枝でランタンスタンドや三脚を作るのってカッコイイですよね~
憧れます~
だいぶ水が出たみたいですね。
ダムの放水が迫力あります。
橋も壊れてますし、荒れましたね。
カレーも満水でしたね。美味しそうです。
沢が近くにあって釣りが出来るから
良いですね。
ダムの放水が迫力あります。
橋も壊れてますし、荒れましたね。
カレーも満水でしたね。美味しそうです。
沢が近くにあって釣りが出来るから
良いですね。
こんばんは。
キレイなカレーですね♪
見た目で、おいしさ全開ですな!!
一の瀬高原キャンプ場は自分好みな感じで、すごく行ってみたいです!
知らないキャンプ場は見ていてワクワクしてしまいますね。
やっぱり、ここも人気のキャンプ場なのでしょうか?
焚き火を使った料理はやっぱり絵になりますね♪
冬は焚火料理するのですが、夏はガスが使えるのが便利すぎて億劫に(笑)
キレイなカレーですね♪
見た目で、おいしさ全開ですな!!
一の瀬高原キャンプ場は自分好みな感じで、すごく行ってみたいです!
知らないキャンプ場は見ていてワクワクしてしまいますね。
やっぱり、ここも人気のキャンプ場なのでしょうか?
焚き火を使った料理はやっぱり絵になりますね♪
冬は焚火料理するのですが、夏はガスが使えるのが便利すぎて億劫に(笑)
ササシンさん
なかなか良いキャンプ場でした(^_^)
不便を楽しめましたが。
ハンモックでは、疲れすぎると寝れなかったです((T_T))
憑かれすぎたのか?(汗)
なかなか良いキャンプ場でした(^_^)
不便を楽しめましたが。
ハンモックでは、疲れすぎると寝れなかったです((T_T))
憑かれすぎたのか?(汗)
いたちさん
百戦錬磨なんて( ノД`)…まだまだいっぱいいっぱいですよ
後日、筋肉痛になるし。
それでもしっかり楽しめました(^_^)
百戦錬磨なんて( ノД`)…まだまだいっぱいいっぱいですよ
後日、筋肉痛になるし。
それでもしっかり楽しめました(^_^)
FFFさん
なんちゃってブッシュクラフトですよ(笑)
けど、拾って色々するのは楽しいですね~
なんちゃってブッシュクラフトですよ(笑)
けど、拾って色々するのは楽しいですね~
ハチママさん
別居キャンプなら、何かあっても助け合えるから。ただ荷物が多くなるかもですが。
お互いのキャンプスタイルでやるのも面白いですねd(^-^)
別居キャンプなら、何かあっても助け合えるから。ただ荷物が多くなるかもですが。
お互いのキャンプスタイルでやるのも面白いですねd(^-^)
かな☆ママさん
ランタンスタンドは簡単に縄で締めただけの。なんちゃってブッシュクラフトです(笑)
疲れすぎてハンモックで寝れなかったのは残念でしたが。
地面のありがたさを実感できました(^_^;)
ランタンスタンドは簡単に縄で締めただけの。なんちゃってブッシュクラフトです(笑)
疲れすぎてハンモックで寝れなかったのは残念でしたが。
地面のありがたさを実感できました(^_^;)
山猿さん
今回は自分は散策メインで。まさかの連れがヤマメゲット(^_^;)
連れは帰ってからも。まだ釣りがしたいと言ってましたよ。
今回は自分は散策メインで。まさかの連れがヤマメゲット(^_^;)
連れは帰ってからも。まだ釣りがしたいと言ってましたよ。
ぬまぬまさん
一の瀬キャンプ場はソロの方に人気があるみたいです。
寂しさを満喫できますからね~(^_^)
カレーはたっぷり、中辛で旨かったです。ダムカレーは、、、何か見栄えが普通でした(^_^;)
一の瀬キャンプ場はソロの方に人気があるみたいです。
寂しさを満喫できますからね~(^_^)
カレーはたっぷり、中辛で旨かったです。ダムカレーは、、、何か見栄えが普通でした(^_^;)
噂通りなワイルドなロケーション!
最高ですね~
それだけ枝が落ちてるとクラフトできて退屈しませんね♪
直火にトライポットがカッコいい!
自分はハンモックでゆらゆらしてると寝るつもりじゃなくても知らず知らず寝落ちしてしまいます(笑)
最高ですね~
それだけ枝が落ちてるとクラフトできて退屈しませんね♪
直火にトライポットがカッコいい!
自分はハンモックでゆらゆらしてると寝るつもりじゃなくても知らず知らず寝落ちしてしまいます(笑)
こんにちは(・ω・`)ノ
一ノ瀬はその筋の方達には聖地ですからねー
奥様のチャレンジが干物さんにとってまさかの
幸運を運びましたね!
荷揚げ、荷下ろしお疲れ様でした!!
一ノ瀬はその筋の方達には聖地ですからねー
奥様のチャレンジが干物さんにとってまさかの
幸運を運びましたね!
荷揚げ、荷下ろしお疲れ様でした!!
すばらしい林間ですね^^
あっ・・・私は・・・無理そうですが(爆
別居ソロ・・・がぁ。ヨ〇イになってしまったみたいですが・・・結果の大雨では正解でしたね^^
しかし・・・荷物をキャリー・・・絶対に私は無理(泣
でも・・・こんな大自然・・・で、キャンプ。行ってみたいなぁ。なんて・・・写真を拝見していて深く思いました^^
あっ・・・私は・・・無理そうですが(爆
別居ソロ・・・がぁ。ヨ〇イになってしまったみたいですが・・・結果の大雨では正解でしたね^^
しかし・・・荷物をキャリー・・・絶対に私は無理(泣
でも・・・こんな大自然・・・で、キャンプ。行ってみたいなぁ。なんて・・・写真を拝見していて深く思いました^^
Tomoさん
直火はやはり良いですね~
枝も拾いたい放題のパラダイスでした(^_^)
ハンモックは((T_T))今回は心地よく寝れなくて残念でしたよ
直火はやはり良いですね~
枝も拾いたい放題のパラダイスでした(^_^)
ハンモックは((T_T))今回は心地よく寝れなくて残念でしたよ
神奈川最強伝説さん
確かに聖地、納得です(^_^)人気の崖下が空いてたのは幸運でしたが、荷運びはしんどかったです((T_T))
確かに聖地、納得です(^_^)人気の崖下が空いてたのは幸運でしたが、荷運びはしんどかったです((T_T))
かずみさん
ソロには本当に良い場所でしたね~
静か過ぎる夜を過ごせますよ(#^.^#)
しかし、テントに潜り込んで良かった。雨も半端なく
寝返りできる幸せを感じました
ソロには本当に良い場所でしたね~
静か過ぎる夜を過ごせますよ(#^.^#)
しかし、テントに潜り込んで良かった。雨も半端なく
寝返りできる幸せを感じました