今回はバックパック背負って、初の電車で
キャンプです
連れのくおん
https://ciel.naturum.ne.jpと平日に二人旅~♪
Amazonの65Lがパンパン( ̄▽ ̄;)一番上にドマドーム。果たして腰が持つのやら
いつもは車の運転で景色は楽しめないけど、電車だと楽だし景色も楽しめますね~
桜やら梅やらヤギ(くおんの方に写真あり)やら
お花畑駅より向こうに電車で行くのは初です
乗り換えして2つ目の浦山口駅へ
駅内にも桜♪秩父付近は桜が満開でした
駅にキャンプ場までのご案内あり。歩いて10分!
以前は車でしたが、徒歩だと色々見ながら。話ながら行けるのが良いですね~
っという間に到着です
でた!急坂(^_^;)下りは良いが。上りが恐いな
平日だったのでキャンプ場に干物とくおんの二人だけ~貸し切りです!
早速テントを。前回は奥の端だったので今回は鉄橋ね見える手前端に
くおんは中間くらいに。今回も別居キャンプです
カイロ貼るから大丈夫かな?と3シーズンシュラフとエアマットが今夜の寝床
くおんがテント張ってる間に場内散歩
受付は無人(笑)電話番号が書いてあるから「いま到着しました~」→「適当に空いてる所でどうぞ~」と。かなりアバウトです。後でおばちゃんが来てくれて、料金払い、薪も購入。
受付前に炊事場。普通に水道水なんで安心です
トイレは~まぁ、暖かくなったら虫が凄いと思います。和式の水洗です
バンガローもありますが、干物は使うのに躊躇する外観
河原横の屋根付き焚き火場
雨が降ったら、とりあえずはしのげそうかな。
しかし、使用された感が全然ないな~
さて、くおんのテントも無事に張れたので。
20分ほど歩いてコンビニまで買い出しに
山に桜に梅に川にと、見所沢山(#^.^#)良い時期に来れました
コンビニまで歩いてるとお蕎麦屋さん発見!?
昼飯をコンビニ購入予定でしたが変更~
とろろ定食! 大和芋?自然薯?かなり濃いめの芋でお勧めです
食べ終えてコンビニで夕飯を買って(テントへ)帰宅
さて、薪を集めるか~と探してみても小枝くらいしか見当たらない(-""-;)たぶんキャンパーさんが拾ってるんだろな。
ならば、人が行かない所まで行けば良いがな。と、裏林まで岩場を乗り越えて。
倒れてる倒れてる♪宝の山じゃ~
その頃くおんは~
釣り真っ最中
さて、楽しく薪を集められました
ウイスキー飲んで回復(軽量の為今回酒はウイスキーだけ)
シルキー斧と鋸でひたすらカット
購入した針葉樹2束と拾い薪で充分な量を確保。
拾い薪から優先して使って、朝分まで拾い薪が持ちました。
ここで売られている針葉樹2束は、帰る前に燃やし尽くしましたが。直ぐに燃え尽きるので、一晩2束でも足りないくらいです( ̄▽ ̄;)
切り終えてのんびりしてると電車の走る音が。
4両電車なので、音がしたら直ぐに見ないと通り過ぎてしまいます(^_^;)
軽量の為、イスを持って来なかったから。キャンプ場の丸イスをお借りしました。
直火OKの橋立川ですが、一応焚き火台も
ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージです
部品少なく、簡単組み立て
上部がコンロ状で使いやすいです
さっそく珈琲牛乳(ウイスキー入り)を温めて♪
ゆっくりのんびりしていると、あっという間に暗くなってきました
と、そろそろ寝る時間なんで( ̄▽ ̄;)
夜の部からはまた後日に~
つ づ く >゜)))彡