2月のキャンプは初めてで、どうなる事かと心配もありましたが。楽しめてきました~
三連休の中日、10日に1泊で。薪使い放題のcazuへ
前回のふもとっぱらでグルをした
かずみさん
https://firemania.naturum.ne.jpも初cazuへ
残念ながら近くのサイトでは無かったですが((T_T))
さて
当日朝に、肉の準備を
牛ロースをビール漬け
荷物を積んで、出発!
今回は愛猫は留守番です
暖かくなったら、また連れて行くからね(。>д<)
出発して一時間後には飯能へ
今回は、くおん
https://ciel.naturum.ne.jpのソロ練習もかねて。
足りない物を買いにビバホームへ
アウトドアコーナーを物色
鹿番長のグリル 大き過ぎずで良さげですね
とりあえず、くおんのおニューテントのグランドシートと、カイロ沢山買って次へ
飯能駅内のひだまり山荘へ
以前買った、ハチミツ柚子と。くおんの装備を買い。
そのまま駅内で昼飯です♪
カロリー補充♪
この頃には、すでにかずみさんはキャンプ場に到着
うちも食べ終えてcazuへ
チェックインして、かずみさんとメイちゃんにご挨拶。ピルツがひときわ高くそびえ立っていました(笑)
さて、お気に入りのリバーサイト2に自分らのテントも張って
くおんは、奥のテントを初張り
自分は手前に。2ルームの寝室を畳んで1ルームに
シンプルに、コールマンのコット、コロナのストーブ、おニューのイスです。
座り心地良いわ~
けど、焚き火で穴が開いたら泣くから((T_T))焚き火の際は安いイスで(笑)
設置も終わり、かずみさんのピルツへ
ビールの差し入れして話ながら、メイちゃんをワシワシ癒されながら過ごしてました(#^.^#)
暗くなる前にくおんと焚き火やテント内装をしながら過ごして
夕飯準備
柔らか牛ロースに塩コショウ、チェダーチーズ乗せて。マッシュルームの付け合わせ
かずみさんはもつ鍋を(#^.^#)臭み無く、もつも野菜も絶品でした♪
語らい、楽しんでから。自サイトに戻って
少し焚き火を楽しんで
今回の寝床は。コット、銀マット、3シーズンシュラフの二枚重ね。シュラフ内側にカイロ貼りまくり。
ストーブ消して寝てましたが、氷点下でもヌクヌク熟睡できました。
しかし、くおんとかずみさんは。まわりの騒音で寝不足だったらしいです(-""-;)
キャンプ場のマナーて
22時以降は、お静かに
灯りや焚き火は、手元で。最低限。
夜は生ゴミは捨てない(洗い場にうどん捨てたの誰だー( ゚皿゚)張り紙見なさいな)
銀紙、缶詰とか。燃えない物は燃やしたら駄目よ。持ち帰らないと
あと何だろうか?
他のキャンパーさんの迷惑にならないように気をつけましょう
さて、朝方
今回のcazuは、今までに無いテント数( ̄▽ ̄;)冬キャン大人気ですね~
https://youtu.be/lAZinRbAPWo
川原(フリー)も普通のサイトも埋まってました
おかげで薪置き場の薪が空に( ̄□ ̄;)使い放題が、、、
朝に追加されてましたが。
寒い中、焚き火で楽しみながら。くおんが朝食調理(写真撮り忘れた(-""-;)
その後は、バタバタと撤収作業。
帰り際にかずみさんとメイちゃんにご挨拶
またゆっくり飲みましょう(#^.^#)
帰りに関越自動車道の三芳パーキングに
金物♪買わないけど見て楽しんで
昼飯に鶏雑炊食べて、早めの帰宅~
2月のキャンプは初めてでしたが、-2℃までなら何とか行ける!
けど、出来れば雪中キャンプがしたいです~(。>д<)
さて、暫くはノーキャンプになるかな。
機会あれば
皆さんとのグルも楽しみにしています~