山梨県に1泊 釣りしに行ってきた

干物 >゜)))彡

2022年08月25日 19:33



今回は釣りを楽しみに、連れのくおんと一緒に
山梨県都留市に行ってきました~

雨でなければキャンプで1泊したかったのですが、強雨予報だったので宿泊です


1day

朝も早くに出発して
第1ポイント砂防の所へ到着




だいぶ浅い川、幅も無いので、ちょうちん釣りで




今回は大嫌いなミミズを克服しようと
エサはミミズとブドウ虫でチャレンジ!
ミミズの時は左手に軍手して!
「これはエサこれはエサこれはエサ、、、、、」
呪文を唱えながら針につけるが、暴れて素の右手にペトって(;゚;Д;゚;;)
我慢だ~




チビのヤマメやイワナが多いですが




18cmくらいかな?ヤマメも釣れました



リリース



また育った頃に釣りにくるからな~




少し下って第2ポイントは初の場所
良い渓相




同じ川の下だからか、やはりチビが多めでしたが
良いサイズのイワナゲット(^^)d
ミミズもだいぶ慣れてきた(呪文は唱えながら)




第3ポイントは釣れず


昼飯食べてから
泊まる宿へ
宿前の川が第4ポイント ここも初の場所です




くおんは下流へ、干物は上流へと分かれて~


1投め コツコツと当たりが
2投め 当たり後、じっくりミミズを食わせて~
ゲット(^^)d 25cm イワナです




ここらで雨が降り始め
カッパ着て釣り上がりを50mほど
強雨の中、終わり間際でヤマメをゲット(^^)d



さて、雨が強くなってるし帰るかと。
、、、ヤバい、、、増水してるわ~
途中に魚籠を置いてきた場所に戻ると、魚籠が解らないくらいに増水と濁りだし

あと5分、粘っていたら帰れないか、流されるか
ぐらいの勢いでした(-_-#)雨釣り怖わ



2day


宿を早めにチェックアウトして
今日はポイントは1ヶ所だけ、某公園付近で



今日もミミズ!
軍手も使ってましたが、終わる頃には素手で掴めてました
呪文は心の中で超連呼
呪文は必要ですがミミズ克服できました(≧□≦)



さて、そんなミミズで
当たり後にじっくり食わせて~
久々のアマゴ~ゲット(^^)d



少し上流で~
アマゴ2匹目(○_○)!
放流してないはずなので天然なアマゴ
サイズアップしてるし嬉しいです




場所移動して、竿抜けポイントかな?と思われる所で
ガツンとした手応え(○_○)!!
桂川名物 大ニジマス
取り込み失敗→ニジマス全速力で逃げる→糸切られる( ̄□ ̄;)!!
糸交換してない04じゃ厳しかったです


大物逃がして意気消沈(-_-#)
もういいや~とくおんの釣りを眺めて



も少しやってみるかと
数投目で 


3匹目のアマゴ~ゲット(^^)d
https://youtu.be/u68QUWFt-X0


久々にTORQUEアプリで撮ってみましたが、、
ニジマスってでた(-_-#)
サイズも実寸 22cmでした




さて、帰宅後
干物の釣果




下のアマゴ 2番目にヤマメ やはり似てますね~
赤い斑点なかったら解らないくらい




顔つきは~アマゴの方が尖ってるかな?





今回はキャンプ出来なかったけど、久々にアマゴも釣れたし(^^)d
楽しめました


、、、増水には気をつけないとな(-_-#)

関連記事