ナイフのお手入れと黒錆び加工
昨晩仕事から帰宅して、ナイフのお手入れをしてました~
砥石と耐水ペーパーを購入(^^)d
粗め220 中仕上げ1000 仕上げ3000 です
MORAの刃先が
少し欠けてしまったので直します
先ずはオピネル
赤錆びが少し出てきていたので1500で磨き落として
MORA 欠けた時はその部分だけでなく、全体を満遍なく研ぎます
220→1000→3000の順番で研いでいき
オピネルも同時進行 こちらは 1000→3000で充分です
2本とも切れ味が戻りました(^^)d
欠けた刃先も元通りだけど
研ぎ後が波打ってるな(-_-#)
さて、続けてオピネルの黒錆び加工へ
ペットボトルを適度な所で切って
濃い目の紅茶 お酢を作って
目分量ですが お酢1 紅茶3 くらいかな
本当は分解して刃だけを浸けた方が良いのですが、楔を外すのに夜中だとうるさいので。
あと、外す際には刃で切らないよう気をつけて下さい(若干の流血しました(笑)
持ち手を出して、そのまま浸けて
一時間半 すっかり黒くなりましたが、まだ黒錆びが定着していないので刃には触らないで。
ゆるい流水で液を流して
乾燥させます
出来上がり~(^^)d
朝まで自然乾燥させてから、オリーブ油で薄くコーティングして完成です
関連記事